※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

大家さんが業者手配と修理費用を負担するのは普通でしょうか?

教えてください💦

今戸建て賃貸を借りています。

入居した時の大家さんは何か壊れたと電話すると対応してくれてたのですが
一年前に大家さんが代わり、汲み取りポンプの修理とアンテナ修理をお願いしたいと電話したところ
全てそちらで業者を手配しお金もお客様負担と言われました。

これは普通なのでしょうか?

コメント

♡♡

大家さんが変わっ際に書類交付などはありませんでしたか?
その契約書になんで書いてあるか次第と、壊れた理由にもよりますかね..🤔
住居者起因ならば大家が負担しないのはよくある事ですかね。
経年劣化などの部分は特約にて記載されている内容次第なので、記載された情報だけだと正確な判断は難しいです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    書類などはなく、ある日突然家に来て大家が変わりましたと名刺だけ渡されたのみでした。

    • 3月11日
はじめてのママリ🔰

上の方も書いてますがまずオーナーさんが変わったときに契約内容が変わるなどの説明はありましたか?また、契約書はもらいましたか?
管理会社は入ってないところですかね?

賃貸借契約書、重要事項説明書の確認をしてください。
もし契約内容が特に変わってないのであればその文言を探してください。
もしくは前のオーナーさんのご好意でやってもらっていたかもしれないので文言が違えど契約書に従う形になります。

また、契約書よりも重要事項説明書の特約欄が一番効力がありますのでそこは必ず確認してください。

戸建てはアパートやマンションと違って少しややこしいところがあるのでどうしてもわからない、オーナーさんに言っても話ができないなどあれば契約時の不動産屋さんに一度連絡して契約内容を一緒に確認してもらうのも手です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    その説明はなく、ある日突然家に来て
    大家が変わりますと名刺を渡されたのみでした。
    仲介にマサキ不動産が入ってくれてます。

    一度契約書探してみます!

    • 3月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    契約書なくしちゃうとそれこそ仲介業者に書類探してもらって色々するに大変なのでなくさないようにしてください😂

    • 3月11日