※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☆yu☆
お仕事

シングルマザーでパート勤務中。昇進の誘いあり。スキルアップメリット・デメリット悩み中。息子の小学校入学後の働き方も不安。他への迷惑考慮し、スキルアップ踏み出せず。皆さんはどうしますか?

シングルマザーです。
飲食店でパート社保加入で働いてます。
9時〜17時半で、月〜土の週6で勤務してます。(たまに土曜日休む事もあります。)

今よりも一つ上の立場にならないかと声がかかってます。

時給が上がるなどメリットがある事も分かってます。
しかし、メリットばかりではなくデメリットもあります。
•夜の従業員不足の為、交渉される
•基本、土日祝日は時短でもいいので忙しい時間シフトに入る
•従業員不足だと、仕事終の時間がきても有無を言わさず残業

お局様がいるのですが、その人に嫌味をいわれてスキルアップしても辞めていく人を何人か見てきました。
表向きでは子供優先で、土日祝日入らなくてもいいし、協力できる範囲でいいと言っていますが、結局は「スキルアップしたのに、土日祝日入らないのはおかしい、連休なら1日ぐらい入って欲しい」と言っていたのを以前聞きました。

息子は今度、年長になります。
今は保育園に預けてる居るので、それなりに長い時間働く事ができてます。
しかし小学校に行くようになったら?(児童クラブに預ける予定です)
まだ先の事なのでわからないですが、小1の壁と聞くので不安はあります。

このような状況でスキルアップしても、他の従業員に迷惑をかけてしまうのではないかと感がえてしまい、なかなか踏み出せずにいます。


皆さんならスキルアップしますか?
スキルアップせず、このままでキープしますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私ならもう少し待ってもらい、キープのままでいきますかね😅子供が小4?頃になってからスキルアップしますかね😆自分に余裕が欲しいですね😂

  • ☆yu☆

    ☆yu☆


    子供がある程度一人でできるようになったり、あまり手がかからない小4頃になってからがいいですよね😅

    余裕は欲しいです😌

    ありがとうございます✨

    • 3月10日