※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

授乳後、布団に置いても起きてしまうので、抱っこしているとよく寝ます。添い乳は起きないので、基本的には起きて授乳しています。置いても起きない方法はありますか?

授乳後、布団に置くと起きてしまいます。
乳首を離してからも抱っこしてるとよく寝てます。
添い乳は起きないのでどうしてもの時だけ添い乳ですが基本は起きて授乳してます。
置いても起きない方法ありますかねー、、

コメント

お地蔵さん

新生児ならおくるみで巻いておいて授乳してそーっと置くってので結構起きない率上がると思いますけど、やっぱり起きてしまうものですよね!笑
私は起きてしまってもしばらく静観してて泣き疲れて寝てくれるの待ちますけど🤣
新生児なら5分くらいで寝ると思います!
お腹もいっぱい、オムツも綺麗、気温OKが条件ですが😀
寝ぐずりならそれで寝てくれます。

はじめてのママリ🔰

寝たと思ってから10分くらいはそのまま抱っこして、お布団に着地させる時にお尻や背中ではなく、頭から置いて徐々に置いていくのを試してみるのおすすめです

はじめてのママリ

わかります😭😭
おくるみは巻くのが難しいし体が動いてすぐほどけちゃってたので、着せるタイプのおくるみ使ってました!
スワドルアップってやつです。
メルカリなどでも安く売ってますよ✨
使い出してから、背中スイッチ率がすごく下がりました!