
外食中、旦那が他人の声を指摘し、不快に感じた女性。旦那に対し、他人にそういうことを言わないでほしい旨を伝えたが、旦那は理解せず。女性は気にしすぎか悩む。
愚痴です。
今日お昼家族3人で外食しました。
そして近くに座っていたお爺さんがお孫さんっぽい人2人とご飯を食べていました
そのお爺さんが特徴のある声(かすれた声?)で話しており自分は何も気にしなかったのですが
旦那が「声凄くない?」と馬鹿にしたように話しかけてきて自分は一回スルーしたのですが「聞こえてる?」ともう一度話しかけてきました
そこで自分は「別にそう言うこと言わなくてよくない?なりたくてなったわけじゃないんだし」と言ったら
旦那がキレ気味に「馬鹿にしてるわけじゃない ただ声が凄くない?って言っただけやん」と言ってきました
別に言わなくてもいいことを何で言うんだろうとイラッとしました(過去に今までこういうことが何回もあります)
悪気はなくても言われて嫌だろうし、近くにお孫さんも居るしいい気はしないだろうと思ったのですが自分が細かいだけですか??
旦那は薄毛に悩んでおりそれを近くに座ってた知らない人に言われたら嫌でしょ?と本当は言いたかったですがお客さんも多かったので我慢しました
- くろねこ(生後6ヶ月, 5歳1ヶ月)

89
よく我慢しましたね👏✨
心の中で拍手喝采中です👏👏✨もはやスタンディングオベーション
いや、私もその手の話嫌です。うちの旦那もデリカシーないです。毎回バッサリ「そーゆーとこ嫌い」と切り捨ててます。

はじめてのママリ
私も同じ気持ちになります!
私の旦那も人前で少し不謹慎なことをそれなりの声量でいうことがあったので、その場ではやめてと一言伝え、その場をさった後
「本当に失礼だし、聞いてて不快。私そう言ったこと言う人嫌い」と伝えました。
普段嫌いなど言ったことありませんがはっきり伝えたらそこから言わなくなりました。
せめて聞こえないように、視線を送らないようにできないのか?と思います。。
自分のことでなくても聞いてたらやはり不快ですし、主さんは何ひとつ間違っていないですし細かいなんてことはないと思います!

猫LOVE
うちの旦那もハゲてる人見ると「ハゲとるやん」って言ったりする人で、私はもうウンザリしてるので「自分だってそのうちハゲるかもよ」とか「人のこと言う人ってよっぽど自分に自信があるのかね?!」って言い返してます💦😒
そしたらあまり言わなくなりましたよ😅
コメント