※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さんてけちゃん
子育て・グッズ

子供が朝寝と昼寝をしているが、昼寝が長すぎる。朝寝をやめさせようとすると昼寝が増えてしまい、子供が機嫌が悪くなる。夜は問題ないが、このままで大丈夫か不安。

朝寝、昼寝についてなんですが…
うちの子は朝6時に起きるからか朝寝をします。10時頃から、1~2時間くらい。
そしてお昼寝を3時頃から2時間くらい。
寝過ぎですよね?
朝寝をやめさせようとしたら昼寝が4時間くらいになりました…
途中起こしたりするととにかく機嫌が悪くなってずっーとグズグズモードです。
夜寝ないとかもないのですがこのままで大丈夫なのか不安になって質問させて頂きました。

コメント

はーちゃん

夜寝ているならいいと思います。
よく寝て、羨ましいぐらいです!!

  • さんてけちゃん

    さんてけちゃん

    コメントありがとうございます。
    夜に支障なければ大丈夫ですかね。安心しました(*^▽^*)
    よく寝過ぎでたまに生存確認してます。笑

    • 3月21日
*たまちゃん*

寝てくれるとか羨ましいです♬


元保育士です^ - ^

うちは朝の4時に起きて夜12時前まで寝ないとかザラで…
しかも夜も何回も起きたり…

寝れるなら寝かせてあげてもいいかもですね♬
今は保育園or幼稚園ですか⁇

園に入れば午前中は外遊びなどの活動がありますし、自然と朝寝はなくなってきます^ - ^
午前中活動してる分お昼寝も長い子は3時間くらい寝ます^ - ^

夜しっかり寝れていれば問題ないと思いますよ^ - ^

  • さんてけちゃん

    さんてけちゃん

    コメントありがとうございます。
    元保育士さんの回答、心強いです。
    うちも1歳までは夜泣きに疲れ果ててたんですが、1歳なってしばらくしたら夜寝るようになってきました。
    それなら朝寝、昼寝と減るのかと思いきや、まだまだガッツリ寝てるので少し不安になってました。
    まだ保育園にも幼稚園にも入ってないのですが入ったらまたちょっとリズムがかわってくるのですね。
    問題ないということで安心しました。

    • 3月21日
みー

夜寝てくれるならそのままで大丈夫ですよ😄
朝6時に起こしたら娘も朝寝すると思います!7時でもずっと家にいたらたまに朝寝するときもありますし💦

  • さんてけちゃん

    さんてけちゃん

    コメントありがとうございます。
    大丈夫といって頂いて安心しました。
    朝はもう1時間遅いと母も朝ごはんの準備に余裕が出来るんですけどね。笑

    • 3月21日
YU0123

夜寝ないとかがないならいいんじゃないですか^^ うちも朝は6時に起きて10時から朝寝で今も寝てます!この後起きてご飯食べて遊んで、昼寝はせず7時就寝がいつものパターンです!

  • さんてけちゃん

    さんてけちゃん

    コメントありがとうございます。
    朝寝だけの子もいるんですね。なるほど。
    人それぞれとは分かってるつもりでもたまに不安になってしまって…大丈夫といって頂いて安心しました。

    • 3月21日