※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

分譲地の選び方について悩んでいます。南側道路の物件は売りやすいが、北側道路の物件は安い。将来のことも考えてどちらを選ぶか迷っています。

分譲地の選び方について考えています🤔
北側が道路の袋小路の物件と
南側が道路の公道に一番近い物件
があります。どっちを選ぼうか悩んでます。

数十年後には家を解体して売るんだろうな〜。今は同じ様な建物が並んだ街並みだけど、その内バラバラの家が並ぶんだろうな〜。と思ってます。
例えば、老後に引っ越しするために売りに出す時のことを考えると、接道が私道というだけで買い手が減りますかね…北側が道路の物件より南側が道路の物件の方が売りやすいですよね?でも北側道路の物件は南側道路の物件より20%くらい安いです😄南側道路の物件でも予算の範囲内です。

買う時に苦労する南側道路の物件か、売る時に苦労しそうな北側道路の物件か………。
北側道路の物件は今は南側が駐車場なので日当たり良好ですが、今後どうなるかは分かりません💦

コメント

月見大福

私だったら南が公道の家にします!

うちマンション、全戸南向きの横長のつくりなんですが、最近南側の駐車場だった場所にマンションが建ち始めました。
10年前に買う時、マンションダダかぶりの少し安い部屋(その時は駐車場なのでもちろん日当たり眺望良好)か、被らない位置の高い部屋か悩んで、高い部屋にしました。今となっては正解だったなと思ってます🙆‍♀️

戸建てとマンションでは売る時の条件とか色々違う部分はあると思いますが、他人の土地は何か建つってなってもこちらではどうしようもないので、公道なら安心だと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    南側道路の物件は公道に一番近いけど、公道には接してなくて、南側道路は私道(分譲の住民で共有します)なんです💦うまく書けなくてすみません。
    私道の反対側は戸建てが建ってますが高さ制限のある地区なので建て替えがあっても今より高い家は立ちません。

    北側道路の物件の日当たりはいつかは悪くなっちゃいそうなので、南側の方が安心ですかね😄

    • 3月9日