※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ハワイアン
子育て・グッズ

小2の子供が放課後うちに来るのがしんどい。学童保育がいいが、子供が嫌がる。おやつや遊び相手になるが、片付けが大変。断るのはかわいそうだが、自分のペースを乱されるのが苦痛。

現在、年少(4月から年中)の母です。
近所の小2(4月から小3)の子供が放課後、うちに来ることがあるのですが、来ると、小2の子のペースに合わせないといけないので、妊娠6ヶ月の身じゃなかったとしても、ちょっとしんどさを感じています。

その子のご両親は働いているので、本来ならば、学童保育に行った方が良いのでしょうけど、行きたがらないそうで、放課後は公園で遊んだり、同級生の遊び相手がいないと、うちに来る、そんな流れになっているようです。

うちに来ると、おやつをあげたり、絵の具で遊んだり、色々遊ぶので、帰った後、片付けるのが大変です。

皆さんならどうしますか?
私は、断るのはかわいそうなので、体調の良い時は受け入れてあげようと思いますが、そもそも私が自分のペース乱されるのが好きじゃないのと、体力ないのと、4歳の娘を見るので精一杯なので、次はいつ来るのかなと考えると、気は重いです。

コメント

はじめてのママリ🔰

学童に行きたがらないから~って他人に迷惑かけるのはOKなんですかね💦💦

私なら申し訳ないけど断りますね💦
同じ学年なわけじゃないし…。
その子の親から直接頼まれててお互い了承してるなら別ですが…。
行きたがらないから~で近所の人に甘えていい限度を超えてると個人的には思いました💦

  • ハワイアン

    ハワイアン

    仰る通りですよね。
    もし逆の立場だったら、言い聞かせて、学童保育に行かせますね…。どこをほっつき歩いてるかわからないし、事故も心配ですし、他の人に家に行ってると知ったら、やめなさいとまず言いますね…。

    • 3月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    相手の親御さんはハワイアンさんのお家に来てること自体知らないんですか!?

    • 3月9日
  • ハワイアン

    ハワイアン

    毎回は言わずに来てると思いますが、
    我が家の存在は知っているようで、以前、お母様が詫び菓子を持ってきたことはあります。
    その時は、学童に行きたがらなくて〜
    と言われましたが、特にうちへ来る回数が減ったとか、そんなことはありませんでしたよ💦
    詫び菓子持ってこればそれでOKってことではなく、他人の家でのマナーや礼儀など、ちゃんとしてほしいものです…。

    • 3月9日
まるまる

ほぼ放置後ですね。お子さん同士が同学年じゃないのなら、心を鬼にするのがハワイアンさんのお子さんたちのためかと。
その分お母さんの時間と愛情と余裕が、他所の子供に奪われてるわけですし。
本人がインターフォンにいきなり来ても、「もうあげられないよ」と伝えて、相手の親にも「妊娠後期に入るし、子供の手間もかかるので来られたら困る」とはっきり伝えた方がいいと思います。
変な話、小学生二年生になら自分1人でお留守番でも他に行くことでも自由にできる年齢なので可哀想と思わなくて大丈夫ですよ!
小1の息子のお友達も1人で習い事や医者にも行ってるくらいです。
構ってあげれば、それはいくらでも甘えて来ますけどね。

  • まるまる

    まるまる

    放置後→放置子

    • 3月10日
  • ハワイアン

    ハワイアン

    コメントありがとうございます!
    そうですよね、本当娘との時間を大事にしたいのですが、小2の子に、えー自分はこれがいい…みたいなわがままを言われると、正直困ります。娘に100%の愛情を注ぎたいので、公園で会ったら、遊ぼうと伝えようかと思います。
    相手のご両親に伝えたい…うちは学童じゃないですよと…。
    コメントありがとうございました!

    • 3月10日
  • まるまる

    まるまる

    そういうタイプの人は親も子もはっきり言わないと伝わらないですよ。
    断れないタイプの人を狙ってくるので。1番可哀想なのはハワイアンさんのお子さんたちです。
    小学生なら、絶対1人でなんとかできるので、ハワイアンさんの優しさに親子で漬け込んでるだけですから💦

    • 3月10日
  • ハワイアン

    ハワイアン

    はっきり言わないと伝わらないのですね…。他のご家庭にご迷惑をおかけしないようにと考えるのが普通だと思っていたので、そう言う方もいるのかとちょっと驚いてます。
    小2のご家族が気分を害されないようなはっきりと伝わる伝え方を考えてみようと思います!
    本当ありがとうございました!救われました!

    • 3月10日
  • ハワイアン

    ハワイアン

    まるまるさんにとって、良い日曜日になりますように!

    • 3月10日
  • まるまる

    まるまる

    ありがとうございます😊ハワイアンさんの家庭が守られるようにお祈りしています😭

    • 3月10日