2歳3ヶ月の子供が突然吃音の症状が出て困惑しています。保育園の不安が原因かもしれず、家庭で様子を見ています。改善までの期間や専門家への相談タイミングについてアドバイスを求めています。
【吃音】【2歳3ヶ月】
一昨日くらいから突然、話す言葉の途中で吃る
ようになりました。
「お散歩を、を、を、を、を、したいなぁ」
「ワンワンは、は、は、は、は、は、どこにいるかなぁ」
「ママと、と、と、と、と、一緒に絵本を読みたいなぁ」
と言った感じです。
本当に突然のことで、困惑しています。
4月から保育園に通うことを不安そうにしているので、
そのことが原因ではないかと思ってはいます。
とにかく本人に吃音を指摘しないように徹底し、
(家族にも共有)
うんうん、と最後までゆっくり話を聞くようにはしています。
お子さんに吃音の症状が見られた場合、
どのくらい家庭で様子を見ましたか?
どのくらいの期間で改善が見られましたか?
また専門の方に相談するタイミング等、教えていただけると嬉しいです。
- くま(3歳0ヶ月)
ちゃん
下の子がちょうど2歳過ぎくらいの時に吃音がありました。
私も、わぁ〜…って感じでしたが、2,3カ月は様子見しようと思って特に触れずに焦らず話を聞くをしてました。
いつの間にか吃音も少なくなって、今はもうほとんどありません😊
特に原因は分からなかったですが、注意されることが増えたのと、たくさん喋りたいことがあるのに出てこないって感じでなっちゃったのかな〜って思ってます🤔
はじめてのママリ🔰
うちの息子が一時期凄くて
(今も時々ありますが)
声もデカいし不安でした、、
あまり指摘はせず
大丈夫だからゆっくり話な〜って
軽く流してました🤔
本人的に難しい言葉や
どう言葉で伝えればいいか難しい時になりやすい気がします🤔
ʕ•ᴥ•ʔKᑌᗰᗩ
2歳2ヶ月から4歳頃まで吃音ありました。
出来ることって限られていて、指摘しない言い直しさせない、親もゆっくり喋る、最後まで聞いてあげるとかくらいなんですよね・・・もどかしいですよね。
うちは2ヶ月くらい様子見て、市のことばと発達の相談室を予約しました。言語聴覚士さんと面談して、出やすいタイミングや関わり方のアドバイスをしてもらいました。
吃音は波があるので、一喜一憂しないのがいいです。治った?!と思うと出てくるので、結構親が凹みます💦
🍊
4歳の娘もそうです!(最近また吃り始めました)
家での吃りが気になった時があって幼稚園ではどんな感じなのか聞いたところ幼稚園では吃っていないと言われました。
私が早口だからかな、怒りすぎちゃってストレス抱えてるのかな...とかいろいろ考えました。
気になる時と気にならない時があるので頭の中で理解ができるようになったら落ち着くよ〜と言われたので様子見でいます!
u
5歳の息子が同じ頃同じ感じで悩んでいました!
ですが5歳の今はありません😌
当時自分で調べた時に、吃音は初めの言葉が続くことが多い(あ、あ、あ、あのねー のように)ようで、我が子もくまさんのお子さんと同じように途中(ぼくがーがーがー昨日ね とか)でした。
今思えば、上の方と同じように私が結構早口なので、それが原因だったのかなと思います。
コメント