※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままりり
子育て・グッズ

5歳の子供の学習方法について迷っています。タブレット学習とペーパー学習、どちらが良いか悩んでいます。他の方はどうしているか教えてください。

5歳の下の子を今後年長から小1に向けてタブレット学習にするかペーパー学習にするか迷ってるんですが、皆さんどうしてますか👀?

年中春からこどもちゃれんじタッチ、途中Z会数ヶ月やってみて、2月からスマイルゼミに変更しました😊

本人はどれでもいいそうですが、強いていうならスマイルゼミのマイキャラが気に入ってます✨

上の子がタブレット学習年長から小1の冬までやってましたが本当に合わなかったようで😭

毎日勉強してるのにテストの点がどんどん下がりついに60点、紙に変えて半月で100点連発😳

今まで何だったのレベルで変わりまして😅

これを見てたら、タブレットより紙の方がいいのか?と迷ってきます。
しかし上の子がまだ一人で学習出来るわけではないので、小学校入学して2人同時に勉強見るって出来る気がしなくて😱

1人タブレットならタブレットが説明してくれるの助かりますよね🥺

迷ってます。

コメント

ままりり

ちなみにもう約一年タブレット学習してますが、何も見ずひらがな1人で書けたりはしません😇

やってはいるけど頭には入っていません🤣

deleted user

うちはずっと紙ベースです📃
個人的にタブレット学習は信用してない&テキトーにやっても何とかなってる感があるので(学校のもそうですが…)
私自身が丸付けなどにそこまで負担も感じてないのもあるからかもですが💦

もな👠

うちの長男は学校ではタブレットも使いますが、基本教科書で紙のお勉強がメインなのでドリル系の紙で家でもやってます🤤🩷

  • もな👠

    もな👠


    学校に合わせてもいいのかな?と思いました!

    • 3月9日
姉妹のまま

今はスマイルゼミをしています😊
学習習慣がついて、緩く勉強できたらいいかなってくらいなので✨
ただ本格的に勉強したいとってときになると、紙にするかなと思っています!