※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

発達障がいの子と接した時の対応について相談です。どう説明すべきか迷っています。放っておくべきか、ちゃんと言うべきか悩んでいます。

この前外出した時に、発達障がいの子と一緒になりました。5歳の子は不思議そうな目でずっと見ており…私もどうしていいか分からず、とりあえず気を逸らせようと携帯を見せたり。。
帰ってきてからその子の真似かな?って思うようなことをしています。
こんな質問すみません。。うちも発達はグレーかなって思ってますが、どう説明していいか分からなくて…
放っておいていいいのか…ちゃんと言うべきなのか…
気分を悪くされた方すみません。

コメント

deleted user

私は普通に話しますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。

    • 3月9日
deleted user

発達障害を説明するのは、大人相手でも難しいですよね。
色んなタイプの人がいるのでこういうのが発達障害だよとは一概にいえないので。

ただ、外に出れば自分とは違う人はたくさんいるということ、あなたからすれば変わった人に見えるかもしれないけれどそういう人をジロジロ見たり面白がって真似するのは逆に自分がされたらどう思う?という話をしてみてはどうでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    理解してくれるか微妙なところですが、話してみます。
    ありがとうございます。

    • 3月9日