※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままりちゃん
子育て・グッズ

息子が鼻をすすりすぎて痛がり、鼻かむのを嫌がる母親がイライラしています。どうすればいいかわからず、家族を助けてほしいと相談しています。

鼻すすりに本当にイラつきます
花粉かなんかで鼻詰まるみたいで(夜よく詰まりやすい鼻してるけど)、まだ鼻かめないから死ぬほど吸います。
そして「鼻があぁぁぁ!!いたあぁぁぁい!!!」て叫びます。
だから私は何回も何回も何回も「鼻すするからだよ!!!吸うな!!!中耳炎にもなるぞ!!!」と言いますが、
「もうママは何も言わないで!!もう大嫌い!!!」と言われ永遠にこの繰り返しです
息子のためを思って言ってんのに、逆ギレされて鼻すすって痛いって泣き叫んで、永遠この繰り返し。
もうどうすればいいの?誰か助けてください
イライラしすぎて前駆陣痛来ちゃったし、頭かきむしったら血出たし、私も限界。死にたい。イライラしすぎて頭痛い胸が痛い心臓が痛い心が痛いお腹が痛い。
鼻かむの覚えさせたいけど半年前から苦戦してるしママリでも100回は質問して色んなの試してるけど無理です
誰か私たち家族を助けてください

コメント

ママリ

鼻吸器で吸ってあげる、クッションなどで上半身を高めにしてあげるなどはどうですか?

  • ままりちゃん

    ままりちゃん

    ありがとうございます、やってみます

    • 3月9日
Thainyan

2月中旬からは花粉症の症状出てる子多いみたいですし、蓄膿か鼻炎か風邪かは分かりませんが息子さんもママさんも本当につらいですね。

3歳では鼻水かむのはなかなか難しいと思いますが、少しずつ練習を続けていく事が一番お二人にとってストレスが減る道になるのかと思います。

お風呂入った時に湯船の中で口ブクブクできますか?

それが出来たら鼻ブクブクの練習ですが3歳だと難しいので、お部屋でみかんーアンパンマンーとか最後に「ん」のつく言葉の語尾を伸ばして言う練習をします。

「ん」を言う時口は閉じていて鼻から息を吐く状態になるかと思います。

スイミングの時に水中で鼻から泡を出す方法になります。

「んー」と長く言えるようになってきたらママがティッシュを鼻にあて一緒に楽しく「みかんー」等言って片方の鼻を軽く押さえて鼻をかむ練習をしてみるのはいかがですか?

もうされていたらすみません🙇

唇にティッシュがあたらない様にたたむ、軽く片方の鼻を押さえる、リズムをとったり色々言葉を変えたり、とにかくしんどい時間から鼻がスッキリして楽しい時間だと思ってもらえたら練習も進むかなと思います。

保育園で皆んなが鼻をかめるようになってきたなと思えたのが年中になってからです。

それまでは電動で吸ってあげてお子さんとママさんのストレスが少しでも減ると良いですね😊

電動で吸うと泣く子も多いですが、泣いた時に出る鼻水の方が詰まった時の鼻水より鼻をかみやすいと思います。

毎日本当にお疲れ様です。
無理しすぎないで下さいね🌟

  • ままりちゃん

    ままりちゃん

    ありがとうございます、そのやり方は初めて知りました
    早速今日から猛特訓したいと思います

    • 3月9日