※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘の生活リズムについて相談です。リズムは整っていますが、ミルクと食事の間隔が心配。娘は健康で体重も増えているため、このままで良いか悩んでいます。

皆さんどんな生活リズムですか🥹?

もうすぐ8ヶ月になる娘で体重8.6kg完ミです🍼!
現在2回食ですが、離乳食開始前にきっちりとミルクや寝るリズムがついていたので
今は少し前後しますがほぼそのリズムに則って生活しているのですが

6時~6時半頃目覚める 🍼(~180ml)
ミルク飲んだ後またすぐ寝る
8時過ぎ起床
9時 離乳食①(120gくらい)+🍼(〜80ml)
13時 🍼200ml
17時 離乳食②+🍼
19時半 お風呂からのミルク(🍼240ml)
20時就寝

このような生活リズムなのですが
起床前のミルクと朝の離乳食の間、夜寝る前のミルク等の感覚が短いかな?と少し心配になっています🥺
夜中は特に起きず、
娘はいつもご機嫌で体重も緩やかに増えていっているので
このままでも良さそうかなとは思っていますが🥺🥺

コメント

boyプレママ🔰

私なら17時の離乳食後のミルクはやめます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどー!!✨
    この前地域の栄養士さんから、離乳食とミルクはセットですと言われ、そんなに飲まないのになぁと思いながらもあげてましたが
    お風呂後ガッツリ飲みますしその間はお茶とかで調整しつつ
    三回食にも向けて整えていこうかなぁと思います!!
    ありがとうございます😆✨

    • 3月9日
  • boyプレママ🔰

    boyプレママ🔰


    そうだったんですね!
    体重増えればいいし、そのうちご飯メインになるからいいかなって気はします!

    • 3月9日