※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳9ヶ月の子供の言葉の遅れについて相談です。自己紹介や要求はできるが、質問に答えられず、一言で終わってしまう悩み。他の子と比べて遅れているようで心配。

3歳9ヶ月の子の発達について

とにかく言葉が遅いです。
5月生まれなので2歳児クラスなのですが、
最近3歳になった子もすらすら喋っていて会話も成り立つのに、うちの子は自分の意思はめっちゃ伝えてきますが、質問には全然答えられません😭


言えること✨
*自分の名前や年齢、友達や先生
*○○くん、YouTube見たいとかバナナとご飯おかわりくださいとか要求
*また滑り台しようねとか
*今日の給食のメニュー

言えないことは
*今日何したん?の返答。
(滑り台!とかパズル!と単語ではたまに言えます)
*理由や好きなこと
とにかくワンラリーで終わってしまうのが気になります💦
保育園でワンラリーで終わるのはウチの子だけです。

同じような子いますか?

コメント

ママリ

長男がそんな感じてした🙋
言葉が出たのも3歳手前で遅くて、うちの子も「言えないこと」に書かれていることは全然言えませんでした。
年少が終わる頃には(ちょうど4歳になったころ)、毎回では無いですが教えてくれるようになっていました🙆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遅くなってすみません😭
    うちももうすぐ4歳なので喋れるか不安です💦💦
    今はもうペラペラ喋りますか?
    療育も行ってるのでもうあとはなるようになるしかないんですけど、、

    • 3月10日