

はじめてのママリ🔰
特に何もないですよ😅
両家とも比較的裕福ですけどね。

みふ
自分の親からはほぼ金銭的な支援はありません。
義両親からは、金銭的支援よりは、物をもらうことが多いです!たまにオムツや粉ミルクを大量に送ってくれます。帰省すれば一緒に買い物に行って、ブランド物の子供服など選ばせてくれて、買ってくれます。

Sapi
実家は日用品~おもちゃ、服、おやつなどなんでも買ってくれます💕
娘が生まれてからもう何百万になってると思います(笑)
あとは私の祖母が週1~2で会うと私にも娘にもお小遣いとしていつも1万づつくれます😂
義親…なんかあったかな?🥹
1歳の誕生日と初節句に1万もらったのみですかね🤷♀️

はじめてのママリ
金銭的支援は特にないです!
物も、子供の誕生日とクリスマスで、プレゼントで物をもらいます。
実両親の方は一緒にお買い物行くと、子供の服を買ってくれたりはありました😊
あとは出産祝いで実両親にベビーカー買ってもらったり。義両親は何かあったかな。。特にないな。。😂

s
実両親から
金銭的な支援はないですが
会う度に日用品や食品等
何かしら持ってきてくれたり
一緒にスーパーに行けば
買ってくれたり
娘の服も買ってくれます😊

ます
援助や支援はないです。
〇〇祝い
って感じのものは多々頂いてます。
義実家の産直行った時に野菜送ったりするので、お返しにせんべいもらったり…みたいなのも多々あります。

はじめてのママリ🔰
支援、というか結婚祝い、新築祝いは数十万頂きました。
あとはこどものお宮参り、初節句で数万
両家遠方なので、地元の食べ物をたまに送ってくれる
こどもの誕生日、クリスマスプレゼント
義実家は帰省の度に交通費との名目で数万くれます😅
実家より義実家の方が色々貰ってて申し訳なくなります。
新築の贈与などは無いです。

R
実両親は息子の学資を払ってくれてます👶🏼
あとは、結婚出産の時に
・パールのネックレスとピアス
・冷蔵庫
・掃除機
・ベビーカー
・ベビー布団
・出産準備用品
などを買ってくれました!
一緒にスーパーに行くと私の分の食料品もお会計してくれてます!
義両親は結婚出産祝いで
合わせて10万と、子ども連れて会いに行った時に子どもの物は買ってくれます💫

くまこ
金銭的な支援は特に無いです。
お誕生日の時にプレゼントやギフトカード、現金くれることはあります!
義実家は遊びに行った時にお米やお菓子や野菜など色々くれます。
子供の服はほぼ義実家からもらったものです。
実家は遊びに行った時に子供のお菓子買ってくれたりランチしたら奢ってくれたりって感じです。

ママリ
金銭面の支援とか一切ないですよ!
まあお祝いとかは親戚付き合いの一環でもちろんありますが、基本は働いて自分で生きてますからね😅

はじめてのママリ
自分の親からは贈与税かからないくらいの金額をもらってます。

きき
実父からは色々あります!
理由あって私の携帯代は父が払ってくれてます。一緒に仕事していて携帯使えこなせないと大変だから払ってあげるから同じ機種にしてくれと。
あとは結婚式あげない代わりに車買ってもらいました。
子供の学資保険と私の生命保険は別で父が契約していて、私の車の保険は父が払ってくれてます。

らむお
義両親から
結婚祝い100万円+一粒ダイヤのプラチナネックレス
出産祝い10万円
新築祝い300万円
ランドセル
実両親からは誕生日プレゼントくらいかな🎁貧乏なので😭

ママリ
義両親からはクリスマス、誕生日などイベントでも大体現金が多いです!
私の両親からは
現金じゃなく物が多くて
新生児用品ほぼ全て
クリスマス、誕生日は服や
私が指定したおもちゃなど
保育園の入園祝いに園で使うものは全て買ってくれました

はじめてのママリ🔰
義祖母から
・結婚祝で100万円
義両親から
・結婚祝で100万円
・出産祝で10万円
・出産お疲れ様20万(私に何か買う用)
・七五三のお祝5万円
・住宅購入1000万
・夫名義の通帳300万
両親から
・結婚祝70万
・出産祝5万
・七五三3万
・節句の兜
ぐらいです。

退会ユーザー
金銭支援というか、田舎だから、
嫁(又は婿)に出した家がこれ買うーとか、嫁にもらったほうがこれ買うーとか、ある程度決まってるものはありました😂
出した側の家:
新生活の冷蔵庫炊飯器電子レンジ類(昔の嫁入りタンス的な)、出産祝い、初節句のお雛様とか兜とか、
嫁・婿もらった側の家:
結納の時に結納金
で、私の親に結婚するとき家電一式、実父が出産祝いに車買ってくれたり、その後お雛様とか羽子板とか買ってもらいました😂
結局そのあと嫁婿立場逆転したんですが😂
あとは実親は誕生日クリスマスお正月に毎回孫1人1万ずつ、実父は他界する前に孫に、俺がいなくなった後しばらくのお年玉分って10万ずっと渡してました。
義実家はお正月に学年に応じた金額(500円から始まり小3で2千円)
とかです。服買ってもらったり、スーパーで食品買ってもらう、みたいなのはないです〜。お互いおすそ分けは良くしてたり、実父が末期の時は食事の世話してました。

はじめてのママリ🔰
百貨店の優待があるので、実両親はデパコスなくなると買ってきてくれます😂洋服とかもですね!あとはスーパーでイチゴ買ってきたよ〜的な援助があります!
義両親は食料品とかを送ってきてくれます😊

ママリ
義実家は貧乏なので、金銭的支援は一切ないです!
むしろ何かあったらこちらが支援する側です💦
お祝いとかもお金はほぼ貰いません。遊びに行ったら、ご飯を振る舞ってくれる程度です!
私の実家は父がもう他界してしまっているので金銭的な支援はほぼ無いですが、家が近いので子供を見ててもらったりなど、母が面倒見てくれていてそういった肉体的な支援はかなりしてもらっています😊

はな
お祝いとかは支援じゃないですよね?
そういう細かいのは抜くと、家買う時に1000万、300万、それぞれの家からいただきました。
あと、私名義で貯めておいてくれてた通帳をもらったことが2回あります(合わせて1400万くらい)
-
はな
ちなみに全くお金持ちではないです💦
実家は(家そのものが)傾いてるし、壊れてるところも直さないくらい超ボロボロです😂- 3月8日

優龍
年一、
帰省する時は
新幹線代はくれます。
帰省してからは
私の財布からお金が出てくことはないです。
義母は
長男のものだけは、
よく買ってくれます。
iPhone15とか
自転車2台
通学、プライベート用。

はじめてのママリ🔰
義実家の近所にいますが、そちらからは色々詮索される割に金銭的援助は特にないです💦
実両親は冠婚葬祭くらいしか会えませんが、口を出さずお金だけ沢山だしてくれます🥺

はじめてのママリ🔰
マンションを貰い、子供と私に年110万貰ってます!
コメント