※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
juurrii
子育て・グッズ

息子の幼稚園の友達が暴言や暴力を繰り返し、息子も影響を受けている。どう対処すればいいか悩んでいます。

息子の幼稚園のお友達の事です😭
仲の良い友達が息子や他の子に
クソ!カス!ぶっ殺すぞ!死ね!とかよく言っていて担任の先生からも暴言、暴力が酷いと電話がよく来るとママも言ってました。。
今日も帰り際に息子とその子が喧嘩をしていて
「近づいてくんな!ぶっ殺すぞ!」と凄く睨みながら言われて目で殺されてました😅
帰る方向、友達が同じなので一緒に帰りましたが息子だけ仲間外れ状態で息子は遠くから
「今日は本当にムカつく!糞ガキが!」と叫んでました😅その言葉遣い本当にやめて!と叱りましたが。。🥲
息子はヘラヘラしててすぐにチクリに行くタイプなので余計ムカつくんだろうなと思いましたが、今日はあんな目つきでいつもキレられてるんだ!と思って少し可哀想でした😅
真似して汚い言葉遣いをしてるのが本当に嫌で、
その子の真似したらその子みたいになっちゃうよ。
みんなに友達やめられちゃうよ。と言ってしまいました。。その子だけを悪く言うのはマズイと思いましたが
今日は帰ってからも悔し泣きをしながら、
次幼稚園で会ったらその子に言い返す!としつこい息子の気持ちを切り替えさせたくてそんな言い方をしてしまいました🥲
こんな場合どぉ言ったら伝わりますかね??

コメント

はじめてのママリ🔰

聞こえない場所で言い返すくらいは良いと思いますよ!
だってやられっぱなしでお子さんの気持ち考えたら悔しいですもん。。
もちろんお母さんがそんな言葉だめだよとフォローされてるし、それがあれば良いのかなと。
お子さんは言われて悲しいし悔しいし怒りもあると思います、家族の前でくらいは吐き出させてあげたら良いと思います😭!
その子は年長さんでそんな感じだと小学校に行ってからも先が思いやられますね。。

  • juurrii

    juurrii

    そうですよね😭
    友達を否定してる言い方もダメかなと思ってしまいましたが帰ってから泣き出したのでなんか可哀想でした🥲小学校では友達の輪が広くなって関わりも薄くなると良いなと少し思ってしまいます😅

    • 3月8日