

みさ
保育園なんですが園で覚えてきます。
園によると思いますが…

みーママ
いつの間にか読めて書けてました😅

有酸素運動
幼稚園で教わってはきますが、身についてなかったようで落ちこぼれかけてたので家でもやってます💦

はじめてのママリ🔰
やっていません。
幼稚園の遊びの中でやる程度と、本人が教えてと言ってきたときだけです。
4月から一年生ですが、自分の名前の読み書きはできていればいいと言われました!

ぴっぴ
園は保育園でお勉強はないですし、家庭でも時間をとってまで私が教えたことはないですね💦
勝手に読めるようになり、書けるようになりました。
お風呂やお部屋にポスターを貼って、ふとしたときに目にできるようにすると興味もつと思います。
あとは自分の名前だけ教えてあげると、とても喜びますよ😊✨

ママリ
特にやりませんでした!
興味が出るまではかるたくらいしかやらなかったです😂
お友達からお手紙をもらい、返事を書くのにあいうえお表見ながら一緒に返事書いてましたがこれがひらがな練習になっていましたね✨
カタカナはプリキュアとポケモンのおかげで勝手に覚えました😂

退会ユーザー
うちは今7歳と5歳の子いますが数字ひらがなカタカナ覚えたいし、書けるようになりたいという時期が2人ともありました。なのでその時期にドリルなど買ってあげたり、ひらがななぞるおもちゃ?など買ってました。楽しいのかせっせとやってましたし、しゅってどう書くの?とか聞いてきたら教えてあげてました😳興味ある時に与えてあげたら驚く速さで覚えてくれました。でも時期はバラバラで上の子は早かったですが下の子は去年からやっと目覚めました🧐

ゆみ
うちは字に興味持ったのと妖怪好きになったので、妖怪の名前覚えながら字も覚えて読めるようになった感じです!書きはさっぱりです😂

ゴルゴンゾーラ
ひらがなカタカナは家にポスター貼ってるので読めますが、書くのはなんにもしてないです!
本人が書く事にあまり興味ないみたいで💦
幼稚園でも練習するだろうし、あまり気にしてません😂

すぬーぴー🐶
年中終わりから公文に通わせて、覚えさせました✨
私が教えようとすると子供が怒ってしまったので😅
コメント