
外でのギャン泣きについての相談です。3人目の赤ちゃんが外で泣き止まない時、落ち着くのか、発達障害の兆候か心配です。
外でのギャン泣きについて
3ヶ月半の娘がおります。
上2人は比較的穏やかでどこに連れてっても
大して困ったことのない子たちで、
泣いても授乳すれば泣き止むor寝るって感じだったのですが
娘は外で大泣きが始まると
授乳もそこそこにギャン泣きが終わりません😭
そうなったのも、今日が2回目で
毎回毎回というわけでもないですし、
家では泣いても抱っこすれば泣き止み
泣き続けることも滅多になく
よく寝るし、上の子達が騒ごうが犬が吠えようが
寝るときは寝てくれます。
3人も育てていながら、ギャン泣き耐性がなく
授乳で泣き止まないとなれば
どうしていいかわからずオロオロしてしまいます😇
これはある程度したら落ち着きますか?
それともなにか発達障害的な兆候でしょうか?
- 藍ちゃん(1歳4ヶ月, 3歳2ヶ月, 6歳)
コメント

はるこ
そのうち落ち着く&上の子よりかはよく泣くという個性だと思います❣️まだ3ヶ月ですし…🥺
うちも上の子はあんまり泣くタイプじゃなかったので、下の子の方よく泣く子で、この子どうした?!って感じでした😅🤣
でもそのうち落ち着いてきました!
たぶん成長によって、落ち着くと思います☺️💓
藍ちゃん
コメントありがとうございます🥹お返事遅くなりすみません😭
個性といってもらえて安心しました🥺
やっぱり兄弟差あるんですね…!
落ち着いてきたとのことで尚更安心できました。
3人目でも初めてのことがたくさんあるもんだなあと思って
よく観察してみます🤭💕
ありがとうございました😆