※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふじっこあけみ
子育て・グッズ

離乳食の量が多すぎて心配です。タンパク質も過剰だと思います。病院受診を検討してください。

離乳食の量について教えてください。あげすぎてしまっていました。
毎食、野菜小さじ6、おかゆ小さじ10〜15、豆腐小さじ5など、小さじで計量しています。すりきりで計量したことはなく、だいたいスプーンに一杯かな、くらいの量で計っていました。今日試しにすりきりで軽量してみたら、スプーン一杯の量が少なくてびっくりしました。今まで明らかにあげすぎています。うちの子は今までずっと、かなりたくさん食べきたことになります。。。
タンパク質も多過ぎたと思います。これって大丈夫なんでしょうか。病院受診した方がいいのか迷ってます。

コメント

( ˙o˙ )

その子によって食べる量は違うと思うのでそんなに気にしなくてもいいんじゃないかな?と私は思います(>_<)

うちは、おかゆやうどん80g 野菜30g タンパク質15gが今食べれる量なので食べています!
体重が成長曲線からあきらかにはみ出してるとかなら心配とかもあると思いますが、そういうのもなく、今の量食べてるならそのままでいいと思いますよ☻
本とかの目安でいくなら、少しだけタンパク質減らすくらいでそのまま食べさせちゃいます☺️

  • ふじっこあけみ

    ふじっこあけみ

    コメントありがとうございます!
    mksさんところもよく食べるお子さんですね!うちも今日あらためて秤ではかってみたら、そのくらい食べてました☺️
    大きめな体型ですが成長曲線の範囲内なので、あんまり気にしないことにします!ありがとうございました😌

    • 3月21日
  • ( ˙o˙ )

    ( ˙o˙ )


    うちは混合で、離乳食も5ヶ月から食べてるのですが、体重の増えが曲線内だけどいまいちで、多めにあげてます😂
    残したらそれはそれでいいやと思いながら、完食してくれるので見守ってます(笑)
    離乳食大変ですがお互い頑張りましょうね!☺️💓

    • 3月21日
ももん

たくさん食べてくれるいいお子さんですね^_^
私なら体重増えすぎてるとかなくて、普段通り元気なら問題ないとしちないます。病院受診しても何も出来ないと思いますよ!気づいた今から規定量目安にしたらどうでしょう?人間だから食欲に個人差あるので、今の量食べたがるならあげてもいいと思いますし^_^

  • ふじっこあけみ

    ふじっこあけみ

    コメントありがとうございます!確かに今から病院行っても何にもできないですよね(^^;; 一応、元気だし標準の範囲内の体重なので、これ以上気にしないことにします!

    • 3月21日