※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
サボ
ココロ・悩み

みなさん、自分が産後うつだと旦那さんに話していますか?心配かけたらと思い言えずにいます。

みなさん、自分が産後うつだと旦那さんに話していますか?
心配かけたらと思い言えずにいます。

コメント

シマエナガ(( ・▲・))Ⅳ

話しました!
私3人目の時になり。プレッシャーが半端なかったですし、初めて旦那に気を使いました。

  • サボ

    サボ

    私も3人目でなり(自己診断ですが)、誰にも言えてなくて苦しくいので旦那には言いたいのですが気が引けて…

    • 3月8日
  • シマエナガ(( ・▲・))Ⅳ

    シマエナガ(( ・▲・))Ⅳ

    わかりますよ💦なんか、3人目のプレッシャーと家事のプレッシャー、旦那が家事やるとさらにプレッシャーでした💦

    保健師さんに駆けつけてもらったりもありました。旦那にも即帰ってきてもらったりと…!

    • 3月8日
  • サボ

    サボ

    え!そうなんですね!
    今朝、なんでこんなことになったんだろう?って涙が溢れて😢
    シマエナガさんの今の体調はどうですか?
    お薬とか飲まれてますか?
    私は月曜日に脳神経外科に予約が取れたので以前処方された睡眠導入剤をもらいに行く予定です!

    • 3月8日
  • シマエナガ(( ・▲・))Ⅳ

    シマエナガ(( ・▲・))Ⅳ

    産後うつですよね。意識している分より無意識の方が反動大きいと思います💦当時は3ヶ月くらい引きずっていましたね。

    今はないです!
    内服しませんでした。心療内科に2回通ったのみで、保健センターの方が私的にあっていました!
    あとは仕事復帰した事が1番大きいです٩( ᐛ )و仕事好きだったので、メンタル落ち着きました!

    • 3月8日
  • サボ

    サボ

    保健センター?ってのがあるんですね?

    • 3月8日
  • シマエナガ(( ・▲・))Ⅳ

    シマエナガ(( ・▲・))Ⅳ

    市のやっている保健師さんがいる保健センターです💡

    • 3月9日
  • サボ

    サボ

    教えいただきありがとうございます!

    • 3月9日