
36週6日で3050gの早産児が健康で、発達も良好。小児科で心配されているが、37週に近いので差は出ないでしょう。
2人目が36週と6日で生まれてます。
生まれた時は3050gもありました。
先生には何も言われず保育器にもはいらず
一緒に退院もしています。
発達も今のところ特に遅いと感じることはなく
寝返りでき、ずり這いしそうな感じ、
お座りも少しできて、離乳食ももりもりたべます!
この間小児科にいくと、早産児なんだね、
発達大丈夫かな?と言われました。
やはり36週だと発達に差がでるんでしょうか、
あと数時間で37週0日だったので、
すごく申し訳ないくて...
- ママリ(1歳6ヶ月, 5歳8ヶ月)

はじめてのママリ🔰
36wで2600で男児です
修正6ヶ月で全て進んでました〜
きっとですが、早産児に慣れてない医者だからだと思いますよ
36.6ならタイムラグの範囲ですし
個人差になる範囲です

23
うちは逆に3時間セーフで37w0d2600gでした🙏
なので助産師さんに「早産では無いけど 少しゆっくりかな?と思ったら37wで生まれたからか😆くらいに思っとけばいいからね🙆♀️」って言われました!
うちの子は若干ゆっくりめでしたが個人差の範囲だったかな?と思います!

ゆき(o^^o)
大きいですね。
うちは、37週2日で2415gでした。
私の先生は、私の悪阻が酷すぎるため、36週2日で2614gある。
必ず40週越えするから、37週越えたらいつでもいいよと。
子宮頸管も短くないまま、張りを止めずに産んだ結果、2415g。
2500gあると思ったんだけどな〜でした。
発達の差って、37週越えていても出る子はでるので関係ないですよね。。
体重が17.6キロもあるので、身長がかなり低く感じますが、成長曲線ど真ん中。
弱視指摘されたり、熱性痙攣起こしやすかったり、喘息発作起こしやすいですが、誰にでも起こる可能性がある話。
気にしなくていいと思います。

うさぎ母
うちも3人目36週6日、あと1時間ちょっとで37週という感じで、体重は2,400弱でした。
まもなく1歳ですが、成長や発達について気になることは全くありません😄
仮に発達がゆっくりだとしても、それはその子のペースなだけで、36週だからと気にすることはないと思います!
コメント