![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後8ヶ月で早朝覚醒が増え、寝かしつけは20時に完了しており、夜泣きや寝言泣きも多いです。離乳食とミルクのタイミングに悩んでいます。これはよくあることでしょうか?
生後8ヶ月で早朝覚醒が増えました。よくある事ですか?
4時から5時に起きて泣き、とんとんはだめで抱っこで揺れれば寝ますが置くと起きてしまいます💦
それこそミルクを飲ませたら寝るはずですが、離乳食が7時頃にあげたいので微妙かなと
ラッコ抱きで寝かせるか、起きて遊ばせるかの2択しかないです。
寝かしつけは20時には完了しており、9時間くらいは通して寝ています。が、最近夜泣きや寝言泣きも多いです💦そういう時期なのでしょうか😭
- はじめてのママリ🔰
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
我が家の長女も同じくらいの時に朝早い時間に起きて寝ない日が結構ありました💦
4時だとさすがにしんどいので離乳食とか気にせずミルク飲ませちゃってましたが、5時くらいなら諦めて一緒に起きて布団から出てました😭
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
まさにうちも同じ状況です〜😇
一生続くわけじゃないし、そういう時期なんだなぁと割り切って付き合ってます😇
基本ラッコ抱きしてます!
私もうとうとしながらですが😂
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちもそんな感じです。7ヶ月くらいからそうです。4時5時って微妙ですよね。困ってます😥
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
1週間くらい前から早朝覚醒が続いてます😂
寝起きグズグズしてたら抱っこで寝かせようとしますが、すっきり起きてたら一緒に起きてリビングに移動しちゃってます!
一時的なものだと思って頑張るしかないなって思います🥹
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私はおやすみホームシアター使って寝かしつけたら、6時までは寝てくれるようになりました!
寝かしつけは20時には終わってます!
ミルクは最終19時です。
何してもダメで、すがる思いで試したのがホームシアターで💦
寝る前の儀式をすると安心するのかよく寝てくれます!
![しーまや🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しーまや🔰
うちもまったく主さんと同じです。
8ヶ月くらいってそうみたいですね〜
寝言泣き、めちゃくちゃありますよ。多い時5回とか。
今の時期だけかなあと思って、一緒に乗り越えましょう!
コメント