※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳の食事について悩んでいます。野菜や果物を食べないので、献立作りが難しいです。嫌いなものも食べさせるべきでしょうか?将来食べるようになるか心配です。

1歳の食ベムラについて🥣
白ごはんやうどんなどは好きでよく食べるんですが、
ブロッコリーにんじんなどそのままの野菜は
口に入れた瞬間に吐き出されます😭
野菜はもう諦めて、全部ポタージュにして摂取できるようにしているのですが
いつか食べられるようになるのかな、と不安になります🥲
バナナやイチゴもずっと大好きで喜んで食べていたのに
最近全く受け付けなくなり、えずくようになりました🥲
食べないものがあると献立考えるのも難しくて
いつも進んで食べてくれるものばかりになってしまいます。
嫌いなものも食べさせた方がいいですかね?😮‍💨
果物もまたいつか食べてくれる日が来ますかね😭😭

コメント

deleted user

分かります😭
手づかみ食べの時期嫌そうだけど食べてた野菜が全然食べなくなったり、大好きで食べまくってたバナナも急に食べなくなって半年間くらいはバナナ食べてない時期がありました💦
味噌汁大好きで味噌汁の具なら食べてくれた野菜等も全く食べてくれなくなり豆腐しか食べてくれない時期がありました😭汁もごくごく飲んで味噌汁みるとすぐほしくなるから冷めるまで見えないようにしてたのが、汁も一口も飲んでくれなかったり😭
うどんと米とパンしか食べないじゃん!みたいな時期ありました😂野菜なんて論外でした笑笑
でも最近は少しずつ戻りつつあります🤗
昨日食べた野菜が次の日食べなかったりとかもまだありますが、全然前に比べると本当に嫌なんだなみたいなもの以外は食べてくれるようになってきました🥰
そう言った時期が過ぎたらまた少しずつ食べるようになる日が来ると思いますよ!
何も食べない時期栄養面的にもだし先のこと考えると色々不安になりますよね😭😭😭

はじめてのママリ🔰

白ご飯やうどんばっかの時期が同じくありました💦
1歳になる前くらいだったと思います!
おかずは見ただけで顔ぷいってして、
全然食べませんでした😂笑
ちょうどその時に胃腸炎になって
かかりつけの病院受診した時に相談したら、
そういう時期だから
白ご飯食べれとるなら大丈夫👍🏻
栄養面気にするならミルクまだ寝る前にあげてみて!みたいな感じでした💭
それから1.2ヶ月くらいして
おかずも食べるようになって、
ミルクも自然に卒業しました!

はじめてのママリ🔰

一緒です😭!!

我が子は日により食べる食べないがあり毎日試行錯誤です😂

我が子は納豆はずっと大好きなので
食べさせたい野菜やお肉を食べない時は納豆かけて食べさせてます(笑)

見た目はあまり良くなくても
納豆かけるだけで大体食べてくれるので
納豆に頼りまくりの毎日です☺️笑

納豆かけても食べないものはもう時間かけても無駄かなと思って諦めてます。

でも、私じゃなくて夫や父母があげると食べるようになったりするので
子育ては一筋縄ではいかないな、、と感じてます😩