※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ新ニーサ始めました
お金・保険

夫婦で新ニーサに15万/月積み立て予定。旦那は操作苦手で協力要請。15万一括 vs. 8万と7万分けて積み立て、どちらが良いか悩む。楽天口座持ちなので旦那はSBI口座を検討。賭け金は大きいか悩む。

新ニーサのことです。

夫婦で15万/月の積立を予定してます。

旦那は携帯でアプリの操作等が大の苦手(LINEもできないほど💦)で新ニーサも自分でできない。
そのため、私の新ニーサにお金出すから一緒にやってほしいと言われました。


私の新ニーサで毎月15万積み立てるのと
夫婦のそれぞれの口座に8万と7万とわけて積み立てるのではどちらが良いか分かる方いらっしゃいますか💦

ちなみに私は楽天ニーサ口座持ってるので、
旦那にはSBIを作ってもらうかなと考えました。

やはり賭け金大きい方でしょうか💦🙇

コメント

ぎたねこ

同じ場所に同じ金額をかけると理論上同じですが、ポイントの上限があるので、分けた方が実質お得になると思います。
一回、積立額決めたら何もしなくてもよいので、最初の設定だけやってあげたらよいかもしれません。

かける金額は平均よりは高めだと思います。

  • はじめてのママリ新ニーサ始めました

    はじめてのママリ新ニーサ始めました

    返信ありがとうございます😊
    ポイント確かに重要ですよね!ポイントを投資に使えますしね!

    • 3月8日
ぐーた

うちもそれぐらいかけていて、うちも旦那が無知なので、講座開設させて、実質私が運用してます。カード決済で上限一杯までやって、あとは口座引き落としです。

それぞれでやらないと、贈与の兼ね合いも出てきますし、亡くなった時の相続とかの影響もあるので、分けた方が良いと私は思ってます。

影響があるとしたら、NISAの非課税枠上限がある子供でしょうか。

  • はじめてのママリ新ニーサ始めました

    はじめてのママリ新ニーサ始めました

    亡くなったときのことまで気が回りませんでした💦ちなみに夫婦同じ証券ですか??
    楽天とSBIと分けようかと思ってたのですが、
    私が初心者なのでわかりやすい楽天に旦那もしようかなと悩み始めました💦

    • 3月8日