

はじめてのママリ🔰
食べる食べないはほんとに子によると思います🤣
最初は小さじ1からなので練習とかはなくてもいいかなと
5ヶ月に近づけば大人が食べてるものに興味持ったりしてきますよ😊

きき
練習しても食べない子もいるし、そんな事しなくても最初からスムーズな子もいますね😅
うちは一人目の離乳食開始はちょうど夏だったのでお風呂前に麦茶をスプーンで飲ませて慣らしました☺️

はじめてのママリ🔰
急にはじめました。
急に10倍がゆをスプーンであげましたが、最初はスプーン1杯くらいしかあげないので、子どもも抵抗なく口に入れてました。写真と動画たくさん撮りました!

まー
何も練習しなかったです。
食べませんが😅

べき
何も練習とかしなくていきなりおかゆあげましたけど、前のめりな感じでごっくんしてました。
最初はこさじ1なのですぐ終わったんですがクレクレが凄かったです。
食べる食べないはほんと個人差なので、食べたらラッキー、食べなくてもそんなもん!と思うくらいがちょうどいいかと思います☺️

はじめてのママリ🔰
皆さま回答ありがとうございます✨
何もしなくても食べる子はいきなり食べたりするものなんですね。
哺乳瓶拒否こじらせて口に入れられるもの(ストローマグとかおしゃぶりとか)全部拒否するようになってしまって、もう1,2ヶ月後には離乳食かぁ~と思うと心配していました。
無駄かもしれませんが試しにスプーン持たせて遊ばせてみます。
コメント