![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
通勤時間が長くて悩んでいます。正社員と派遣社員の選択肢があり、時短給料は同じ。1年頑張るか迷っています。
春から復職予定ですが、通勤時間が片道1時間半かかるのがネックです、、
転職も考えていて復職前ですがいろいろ求人見てます。
春から上の子の下の子別々の園です。
みなさんならどうしますか?
参考までにご意見ください!
①正社員
週3出社(片道1時間半)
週2在宅
どちらも実働5時間
こどものお迎えは17:30頃になりそう
②派遣社員
週5出社(片道30分)
実働7時間
このものお迎えは18:00 ギリギリになりそう
正社員の時短お給料と派遣社員のお給料は同じくらいになりそうです。
通勤時間だけがネックですが、お迎えの時間も考慮はしてくださりました。
ただ下の子が来年3歳になると時短がおわるのでその時また転職を考えてます、、1年頑張ってみるのも手でしょうか、、
- はじめてのママリ🔰
コメント
![せあら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
せあら
確かに週2在宅でも、片道1時間半はキツイですよね😭
個人的には、育休明けはやっぱり子供の体調不良が続くので、せっかく正社員で有給もあるなら、有給使い切るまではなんとか今の所で頑張って、半年~1年後くらいに転職が、ベストかなぁと思いました🤔
私は派遣で4年ほど(産休育休含み)在宅事務してますが、いったん派遣になると正社員へのハードルはあがります😅
私自身はそれでもよくて、正社員はもうしたくないと思って派遣を選んでますが、今後も安定を重視したいのであれば、いったんお子さんの体調が安定するまでなんとか今の職場で頑張って、それから転職活動の方がよいかと思います🙆♀️
派遣はいつでも出来ますからね😊
はじめてのママリ🔰
確かに転職したてだと有給もないし急なお休みに対応しづらいですよね。。
今のところで生活リズムが整うまで頑張ってみてから再度転職活動してみようと思います!
在宅の事務のお仕事いいですね✨
わたしもいい求人がみつけれればいいなぁとおもいます🥹
ご丁寧にアドバイスありがとうございました😌✨