
傷病手当について、入院中の手当金について不明点があります。待機期間後の手当金が予想より少ない場合、請求するべきでしょうか?
傷病手当について。
お詳しい方、または利用したことのある方教えていただきたいです。
来週入院します。
手当金は日給換算2/3、
例えば待機期間+1週間入院する場合、対象は待機後の1週間分
というのは分かるのですが…事務のお姉さん(総務ではない)にお願いしたところ「数百円しかもらえないと思うんだけど、それでも請求するのー?」と言われまして。
私の中では以前有給が足りず欠勤した時、1日あたり約3000円引かれており、手当金2/3計算したところ日額4800円ほどでした。
てっきり
お給料から欠勤し、引かれる分3000円×1週間=2万1000円
なので、
傷病手当を利用すると
傷病手当金額4800×1週間=3万3600円
が翌月(または翌々月)いただけるのかなと思ったのですが違うのでしょうか?
- なお(5歳4ヶ月, 8歳)
コメント

mama
傷病手当は、健康保険から出てるため加入してる健康保険の組合の規則で一日1,000円と決まってる組合もあります。
一般的には67%程が多いですが組合で決まってればその額になるためもしかしたらそういう組合なのかもしれないです😓

のん
1日あたりの給与ではないんです。
例えば月額報酬額が20万の場合、20万÷30日で日額出してそこから2/3かけます。
そして傷病手当金の書類は病院に作成してもらいますが、文書料(健康保険適用外)がかかるので日数が短いとあまり手元には来ないかもしれません。
-
なお
ありがとうございます!
文書料などは考えていませんでした- 3月7日

はじめてのママリ🔰
欠勤控除次第ですが数百円ってことは無いですね💦
給料明細お持ちでは無いですか??そこから標準報酬月額は分かりますが。
過去に同一傷病で休職したことがなく、例えば2024.3から休職するのであれば2023.4~2024.3の平均です。計算元で言うと2022年と2023年の4~6月の平均賃金です。
割合的には2023年のが高いですね。どちらかしかないのであれば金額の制度は落ちてしまいますが、、、
傷病手当金の申請は保険適用なので文書代が300円です。
-
なお
ありがとうございます!
欠勤1日につき控除3000円なので、3000円✖️1週間分=2万1000円が控除され、
傷病の利用はしたことがなく、
事務の方に計算してもらったところ1日約4800円だったので
4800円×1週間分=約3万3000
が受け取れる認識であっていますでしょうか🤔- 3月8日
-
はじめてのママリ🔰
10日お休みされるってことであればあってますね👍
標準報酬月額の平均が22万くらいですかね。税金とか社保料とかも加味して仰ってるんですかね〜- 3月8日
なお
ありがとうございます!
組合のサイトを先程確認したところ67%となってました!