※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

育児中に子供のお肌トラブルが続き、アトピーの可能性も。保湿や薬で対応中。育児ストレスで体調も崩れ、悩みが尽きない状況です。

もうしんどいです。涙が止まりません。

もうすぐ3ヶ月になる子を育てています。
一ヶ月の頃に軽い乳児湿疹があり、処方してもらった💊で治りました。
先月末に急激に悪化し、首と脇がただれてしまいとても可哀想な思いをさせてしまいました。皮膚科で薬をもらいよくなりましたが、そこからみるみるうちにお肌の調子が悪くなりました。
ただれは太もものしわや鼠蹊部にもでき同じ薬で治りました。ただお腹、太もも、背中が赤みを帯びて小さなぷつぷつがたくさんあり、皮膚科の先生は汗からくるものだから気にしなくて良いとの事でした。それにあわせた薬ももらいましたがよくならず。
石鹸ももともとキュレルの泡タイプ使っていたのですが、固形にしようとおもい昨日からシャボン玉石けんにしてみたところ、今朝全身がガサガサでした。さらにおちんちんの付け根やおしりの穴付近、ふともものつけねの薄皮がめくれてただれていました。
毎日ちゃんとやっているのに。なんで?という気持ちでいっぱいです。

保湿はヒルドイドのローションを使っていて、プロペトで保護しています。ヒルドイドのクリームがなくなってしまい、明日皮膚科に行くので処方してもらう予定です。

上の子も今は綺麗ですが、アトピー性皮膚炎と診断されたことがあり、おそらくアトピーだとは思います。ですが、なかなか改善されないお肌に頭がおかしくなりそうです。
ずっと検索しています。
お肌の悩みの前は吐き戻しの悩みでした。
2人目の育児なのにうまくいきません。
上の子にもきつくなってしまいます。
わたしも体調を崩してしまい、もう限界です。

長々とすみません。吐き出したくて。
お読みいただき、ありがとうございました。

コメント

あき

今の時期なら石けんで洗うのやめてはいかがですか??まだ泥だらけになる月齢でもないですし。

うちの子は泡ソープでもなんでも、乾燥で荒れます💦なので、冬場はシャンプーはたまに、体はソープなしです。
母である私も乾燥から荒れたり、ソープ、固形石けんが合わないこと多いので、基本シャンプーのみ。さすがにロングヘアーだし、年でシャンプーはしないと臭うので🤣

うちはチビ&たまに私も体に使うのは、ノブの赤ちゃん用泡ソープです。キュレルは強くて私が無理でした。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    一度石鹸やめてみたら、やや良くなったかな?という印象でした。
    今日別の皮膚科で聞いたところ、石鹸なんてなんでも大丈夫と言われて驚きました💦
    優しく洗うことが大事のようです。

    • 3月9日
  • あき

    あき

    うちは冬場だし、外遊びまだなら、石鹸やめたら?と逆に言われました。

    洗うのもお尻とか以外はお湯で流す程度です。湯船大好きな子なので、それで汚れは落ちているはず。と、私がそれで困っていないので、チビも。

    なんでもいいは驚きですね。
    私は皮膚科と言うより、アレルギー科の先生にかかった時、石鹸、洗濯洗剤等、かなり言われました。
    あっ、甥姪は洗濯洗剤変えて良くなったと。私が大丈夫なの渡しました。

    • 3月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    医師にもよっていろいろ違うんですね💦

    差し支えなければ洗濯洗剤何をお使いか教えていただけますか?
    柔軟剤もママリではお肌弱い子は使わないほうがいいとみて使っていなかったのですが、昨日の医師からは使って!ぞうきんみたいにごわごわでしょ!と言われちゃいました💦

    • 3月10日
  • あき

    あき

    うちは「海へ…」という洗剤です。
    大人…夫の服の汚れが取れにくいため、プラスハイターです。
    https://shop.gankohompo.com/smartphone/detail.html?id=000000000049&category_code=ct16&sort=order&page=1

    昔行っていた病院では、「アラウ.ベビー 洗濯用せっけん」を勧められたような。大人には落ちが微妙&ドラム式洗濯機に合わなくて、今のに。
    ただこちら、何かのイベントコーナーで環境配慮商品的なのがあり、たまたま購入したので、肌弱&アレルギー向けかは、不明。また、うちはこのリニューアル前のをまだ使っています。

    柔軟剤は私&兄弟はNG。薬疹でます。。
    使わないからとぞうきんみたいにはならないかと。ただ、うちは乾燥機使っているからかも。
    ふわふわフカフカ♪ではないですが、ごわごわではないですよ。

    病院、正直変えたほうが。。まぁ、洗剤やシャンプーまで指導する病院も少ないですけどね。ただ、柔軟剤アレルギー知らないのは💦
    皮膚科、アレルギー科は、個人的にですが、「香りの強いものはアレルギーがある方いるのでNG」的な注意書きのある病院があたりの事多いかなぁと。

    • 3月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    URLまでありがとうございます!初めて聞きました!

    赤ちゃんのは手干ししてましたが、ドラム式で乾燥までかけることにしました。それだけでも違いますね☺️

    今日上の子の通院があり、下の子の病院とは違う病院に行き、お肌の相談してきました。
    その医師からはまずステロイド使って綺麗なお肌にしてから保湿をしなきゃ意味がないと言われました。確かにどれだけ保湿をしてもまったく改善されず、先日の病院ではお肌見てもらっても乾燥だと思うよーくらいでした。アレルギーが怖いので、ステロイド使ったらさっそく効果ありでした。なんだかこの間の病院に違和感です。。

    いろいろと教えてくださり、ありがとうございました🙇‍♀️

    • 3月11日
やなこ

大変ですよね😣
うちは実弟が高校生の時にアトピーを発症→完治
子供たちも肌が弱くて、
離乳食の時は口の周りの荒れが酷かったり、
髪や体を洗うものは色々探して見つけた固形石鹸で今も洗っています。

もう大きくなったし、普通の無添加石鹸とかでもいいかなと変えてみたら、やっぱり湿疹や痒みが出たり💦

お肌に合うかどうかわかりませんが、
アトピコという固形石けんで全身を洗っていて、
保湿はミルふわというローションと、
しっかり保湿したい場所にはパックスナチュロンのパックスベビーのボディクリームをつけています。
唇や口の周りはサンホワイトのワセリンを使っています。

また、実弟はアトピー専門の漢方のお医者さんにかかって、完治したようです。

ご参考になりましたら幸いです😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメント、情報ありがとうございます。
    高校生でアトピーになることなんてあるのですね!驚きです。
    詳しく商品名までありがとうございます。
    参考にさせていただきます!

    • 3月9日
はじめてのママリ🔰

私も4ヶ月の娘が同じ状況です。
1ヶ月の乳児湿疹はすぐに良くなって、その後の保湿も頑張っていたのに、3ヶ月頃からまた湿疹が出て良くなりません。
皮膚科からは、脇やお尻など汚れが溜まるところ以外は石鹸で洗わないでいいと言われ実践中ですが、3週間しても少し良くなったかな?くらいで何が正解か分かりません😢
私自身がアトピーで辛かったので、キレイな肌にしてあげたいのに…
お互いに頑張りましょう😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    お仲間がいてうれしい反面、四ヶ月まで続いているのかという絶望感です💦

    今日別の皮膚科で石鹸は何でもいいと言われました!
    よくなってきた首がまた滲出液ではじめて、もう泣いています( ; ; )

    子供にはキレイな肌でいてほしいですよね。
    皮膚科の先生には保湿もお母さんが無理なくやれる程度でいいんだよと言われました。
    頑張りましょうね( ; ; )

    • 3月9日
🐭

キュレルは洗浄力強くて、ケアセラずっと使ってます。赤ちゃんのときは髪の毛はジョンソンベビーの紫使ってました

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    キュレル合わない方いるみたいですね💦やめて固形にしてみました!

    商品名までありがとうございます。また合わなければ参考にさせていただきます!

    • 3月9日
  • 🐭

    🐭

    6歳になりますがアトピーで、同じように乳児期から苦戦してました。(今もステロイドやめると悪化します)
    ヒートテックやお布団、お洋服の素材によっても悪化するので、あうものがあるといいですね(;_;)
    赤ちゃんの時は桃の葉の液体のローションぬってから保湿剤など塗ってました。
    早くよくなりますように

    • 3月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりアトピーだと乳児期から苦戦するんですかね🥲
    上の子アトピーですが、下の子ほどひどかった印象はないですが、耳切れはずっとしてました💦
    いろんな要因があって難しいですよね🙄

    どうもありがとうございます!!

    • 3月14日