※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

旦那さんの収入がどれくらいで、扶養内で働いても余裕があるか知りたいです。具体的な余裕も知りたいです。

旦那さんの収入がいくら以上だったら、扶養内で働いても余裕ありますか?
あと、どれくらい余裕があるのかも知りたいです!
(年○回旅行に行ける、自分のお給料は全部自分のお小遣いなど)
住んでいる地域によって差があるのは承知です🙇‍♀️

コメント

ママリ

お子さんの人数でだいぶ変わると思いますので、
お子さんの人数は書いた方がいいと思いますよ😊

はじめてのままり

年収600万くらいですが
扶養内です!!
旅行は年2~3回くらいですかね

子供がまだ大きくないので
扶養外れても休みが多くなった時
損なのでとりあえず扶養内って
感じです😌

deleted user

子供の数、住んでる地域によります🤔
都内在住、旦那のみ1200万、私は扶養内パート、子供5歳と2歳です!
私のパート代は全て貯蓄や積立など。国内外問わず年に一回は旅行してますよ☺️余裕があるかないかで言えば余裕はないけど普通に習い事や進学も心配ないかなという感じです!持ち家は下の子が小学校に上がったら購入予定です☺️

たたぴぴ

埼玉、旦那750万、子供2、ローン有り
だった時は旦那のお金で生活し私の収入は全部貯金ってしてましたがそんなにキツくなかったです。
旅行も家族みんなで新幹線や飛行機を使うレベルなら年1は絶対、なんなら2回くらいはいけますし、うちは車で目的地に向かう1泊2日の旅行が多いですが行こうと思えば毎月でも行けましたよ!
ここは、小さいうちの習い事をどれだけやらせるかとかにもよると思います!
保育園代が無償化になった分
それを習い事に充てられたのが大きいです♪

ママリ

うちは子供3人で旦那の年収700万ですが扶養外じゃないと無理です😭
なので1000万以上あれば扶養内になるかなって思います。

はじめてのママリ🔰

地方だと、夫のみで、1人なら600万、2人なら700万、そこから少しずつでも昇給があれば扶養パートでも暮らせる気がします。
私立などを求めず、車はこだわりなし、お休みは公園やイオンのフードコート、年一回くらいは1泊旅行、くらいの、ごく一般的な暮らしのイメージです。雑誌で言えば、エッセ、サンキュ、オレンジページみたいな生活ですかね。
1人なら少しは習い事やママのことにも少しはかけられる(贅沢には無理)、2人だと習い事は1つずつ、ママのことには子供が手を離れるまではそこまでかけられない、みたいな感覚です。800万あれば2人でもママのパート代が多少ママのことに回せそうです。

都内やその近郊だとかなり変わってくると思います。あくまで地方のイメージです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    年齢はアラサーくらい、家は購入ずみで貯金は500万くらいを想定しました。
    もっとたくさん貯金があればもう少し年収が低くても行ける、貯金が少なかったらやや厳しくなるので貯金をそれなりに作るためずっとじゃなくてもどこかの時期は扶養外で働いたほうがいいかな、みたいな感じです。

    • 3月7日
𝘰𝘴.

月50ほどあれば…ですかね💁🏻‍♀️

ママリノ

年収1000-1100万です。妻扶養内。

大きな旅行は1回10万程度と30万程度のものを各一回。
ウィンターレジャーorキャンプ、帰省などの1回3万ほどのものは年6-8回程度。

上記をやるために節約はしてます。

好きなものバンバン買ったりはできないです。

はじめてのママリ🔰

夫が750万の時から扶養外で子なしですが自分のお給料は全て自分のものでした。
今は1000万で専業主婦子ども1人、余裕あります。

はじめてのママリ🔰

みなさんコメントありがとうございます🙇‍♀️
詳しく書いていただいて、イメージしやすく助かりました!