※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

12月に子供が空手を始め、昇級試験が心配。練習が追いつかず不安。他の子に比べ遅れていることが辛い。昇級させる方法を知りたい。

空手に詳しい方、やってた方いますか???
12月に子供が空手を始めました。
運動が苦手で見て真似するのも苦手です。
皆で練習しててもうちの子だけかなり遅れています💦
昇級試験が数ヵ月後にあるのですが、
白帯からオレンジ帯になるのは難しいですか?

昇級試験内容を見るとかなり難しそうだなと思います。
基本は、家でも練習させるつもりですが、
移動?などとてもじゃないけどうちの子はついていけなさそうです…

後から入った子の方が上手でお友達にも言われたりしていて辛いです…
どうにかして昇級させてあげたいのですが、
他の白帯の子だけオレンジになってうちの子だけ落ちたらどうしようと不安です。。。

コメント

🐭

うちも運動は苦手です💦練習見てても、大丈夫!?となる場面ばかりでしたが、オレンジ帯受かりましたよ!
もし後から入った子に抜かされたとしても、お子さんがそこで悔しい気持ちになる、頑張れるチャンスだと思います🥺
それも含めてのスポーツかな、と🤔
親としては、悔しくて辛くてモヤモヤしますが😭😭

さらい

落ちるときもありましたよ。我が子だけ。でもそれがダメなんでしょうか?それをまたクリアしていけばいい気がしますが、、

  • さらい

    さらい

    それが人生(*^^*)
    全てがその子のために繋がります。でも、練習は大事ですよね

    • 3月7日
T

こういうとあれですが。。。流派にもよりますが
よっぽどじゃない限り
昇級審査落ちることないです。

あと指導員の先生も
できてなかったら受けさせない時思います🥲

入った時期が同じとか
学年とかは正直言って関係ないですよ!😊
覚えが早い子、遅い子それぞれいます。
型も覚えないとできないです。
組手も強い子弱い子いますし。
息子の道場に
覚えは遅いけど、でも一度覚えると絶対に忘れない子もいます。すぐ覚えても忘れるなら意味ないですし。

あと周りが昇級試験受けるから
我が子も受けさせるというのは
ちょっと違うかなぁ?思います。
焦る気持ちは分かりますが😞

上手に!強くさせたい!周りの子に色々言われたくない!
のなら
お子さんが運動苦手だからと決めるのではなく
ひたすら練習させるしかないです。🥲
空手に限らずですが
稽古に行くだけで上手く、強くはならないです🥲
稽古以外の時間でどれだけ練習するかだと思ってます。