※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままりん
その他の疑問

義母が脳出血で要介護4になり、特養への入所を考えています。特養を選ぶポイントについて教えてください。

遠方で一人暮らしの義母が突然脳出血で倒れ、要介護4認定になりました。かれこれ3ヶ月以上入院しています。
これ以上病院にいても回復見込みないため特養への入所を検討するようソーシャルワーカーから言われました。
無知なため教えてください、特養を選ぶポイントはありますか?何かあった時のかかりつけ医に受診ができるよう義実家の近くで検討しています。

コメント

はじめてのママリ🔰

通いやすさがポイントかなと思います!

  • ままりん

    ままりん

    ありがとうございます!
    ちなみに家族が面会以外で呼ばれる事は多いのでしょうか?

    • 7月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    洗濯を業者に頼まず、家に持ち帰って、洗ったものを持参する契約だと、頻繁に通うことになりそうです。

    それ以外は、電話で済むことも多いので、呼ばれることは頻繁ではないと思います!

    • 7月24日
  • ままりん

    ままりん

    そうなんですね!
    教えていただいてありがとうございます!契約時に確認します!

    • 7月24日
りっし

特養ってどこも似たり寄ったりなので近いがいいと思います!洗濯とかは基本施設なので呼ばれるとしたら急変、服の調達、その他飲み物とか食べ物とか食べるようであればそれの催促、あとは書類のサインとかです