
5歳の子供が大きい滑り台に行く際、一緒に行くか下から見守るか悩んでいます。平日は空いているため、赤ちゃんを抱っこしながら一緒に行くか迷っています。土日は混雑しており、子供がどこにいるかわからないため心配です。
5歳です
めちゃめちゃ大きい滑り台に行くまでの階段は
1人で行かせて滑り終わるところで見てたり
(土日は子供達で長い列になっていて我が子がどこにいるかわからない)
大きい滑り台に行くためのアスレチックは
下から見てますか?
平日はガラガラなので一緒に下の赤ちゃん抱っこしながら
1番上まで行って一緒に滑るべきか
下から見守っているか悩みます😅
- はじめてのママリ🔰

あづ
込み込みでもガラガラでも下から見てます😂
下の子も一緒に行ってないし、上の子も2歳前から1人で行かせてますが、落ちたり踏み外したりしたことはないです🤔
公園で落ちかけた子を見たこととかもないです。

ママリ
目視できる時は下から見守っています!
すごい長い滑り台で土日混んでいて見えない所があって、他の子が割り込んだりトラブルになった経験があるのでそういう感じのところは上まで一緒に行って、我が子が滑り出したら私は滑らず階段で降りてます。
コメント