![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
最近、赤ちゃんが一人で遊べず、泣きやむのは抱っこされた時だけ。日中の睡眠が短く、家事もままならない。人見知りはせず、実家に預けても平気。こんな感じでしょうか?
ひとり遊びができません💦
最近一人でベビージムやおもちゃを持たせても10分足らずでグズグズし始めます。4ヶ月の頃は割と遊べてました。
抱っこすると泣きやみます。
日中の睡眠も長くなく、お風呂も家事もままならない感じです( ˊᵕˋ ;)
人見知りはまだなようで、実家に預けても泣きません。私を探してるような感じもありません。
みなさんこんな感じなのでしょうか、、?
- はじめてのママリ(1歳6ヶ月)
コメント
![れい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
れい
そんなもんですよー
10分も持つなら羨ましいです
10ヶ月くらいまでは接触してないとグッズグズでした笑
1歳前後で見てれば遊べるようになりましたが、振り返った瞬間目が会わないとダメなので料理しながら10秒に1回確認してました
![オリ子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
オリ子
後追いだと思います。
下の子が6ヶ月くらいがピークでした💦
同じく人見知りはそんなにせず、一度にまとめてお昼寝ができませんでした😂
ずり這いやハイハイはしますか?
自分で動けるようになると探索が楽しくて気が紛れるのと、体力を使うので日中も少しまとめて寝てくれるようになると思います💪
-
はじめてのママリ
後追いなら納得です( ˊᵕˋ ;)
まだ寝返りのみで動けません、、!動けるようになったら少しは日中の過ごし方が変わりますかね😅今後に期待します!- 3月7日
はじめてのママリ
そうなんですね、、、(;´д`)
いや、10分は盛りました(笑)
月齢上がるとひとり遊びが上手になると聞くので、あれーって感じです。個人差ありますかね??
10秒に1回ですか🥹大変ですけど思い返したらかわいいですね🥹笑