※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園の迎えが早いので友達作りが難しいですか?

保育園迎え行ってさっと帰るのですが、他の方は話してたりします。いいな〜とも思いつつ、子どもも早く帰りたいタイプなので帰ります😅

皆さんどんな感じですか??
特に育休中で短時間なのでみんな時間があるっていうのもあるんだとは思いますが💡どうやってまま友作るんでしょうか?笑

コメント

ママリ

産休に入りましたが、そそくさと帰ってます。

みんなどうやって雑談までできるような仲になるんでしょうね🤔

ママ友いなさすぎてたまに鬱です😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いや〜めちゃくちゃ分かります。たまに鬱です🤧

    子ども同士が遊んでれば自然と話すんでしょうけどね😭しかも、子どもの名前と顔も一致しないので余計です。笑

    • 3月6日
ママリ

育休中ですが保育園の前庭で遊ばせることありますが子供たち見るのでいっぱいいっぱいで少し話す程度です😅
年少さんママが育休中多くてうちの子は1個下なので子供同士も一緒に遊ぶわけじゃないし💦💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    少しってどんな会話しますか?☺️

    下の子も同じクラスのままがいて、LINEは聞きましたがちょろっと話す程度です。笑

    タメ語で話してるとすごっ!と思っちゃいます😅そんなに仲良いのかと。。

    • 3月6日
さちこ

子ども同士の絡みがあると話しやすいですね😊
徒歩通園なので同じ方向で一緒に帰ったりしてます。
さっと帰る子うらやましいです…うちは園まで徒歩3分なのに毎日1時間かかります…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは車なのでそういうのはなく。。😭

    • 3月6日
あげぱん🥖

私もササッと帰りたいタイプなので帰ってます💦
園庭で遊んじゃダメって言われてるのに息子が言う事聞かなくてちょっと遊んでたりすると他の子も真似してくるから帰るよ💢💢って怒りながら帰ってるためママ友なんて出来ません😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子どもは、迎え行くとカバンなど準備してすぐ来てそのまま玄関まで行くので道草しないです😱
    他の子はだらだら遊んでたりなのでまま同士話してます。羨ましい。笑

    • 3月6日
mamama

話す時結構ありました。
前職場がいっしょで仲良しの子だったからです。

あとは子供同士が仲良いとお迎えがかぶって…みたいな時も話したりしてました。

うちは逆で子供は遊びたりない感じでした。

でもお迎えかぶらなければ、さささーって帰ってました。