※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いち♡
家族・旦那

旦那が仕事からまっすぐ帰ってきたくなるような家庭ってどんな感じなん…

旦那が仕事からまっすぐ帰ってきたくなるような家庭ってどんな感じなんですかね(*´ ˘ `*)???

何か心掛けてることとかありましたら、ぜひ教えてください(-´∀`-)

コメント

妃★

夫の書斎(妻は入ってもいいが、掃除も片付けも妻はやらないし強要もしない部屋)があり、
食べたいものが必ず夕食に一品は出てくる、
妻は怒ることはなく、むしろ困ったり泣いたりする(助けてあげなきゃ!という気になる)
息子がパパに懐くように、生まれた時からずっとママが息子に刷り込みをしている。

そんなこんなで夫は『コンビニ』にこそ寄り道しますが、直帰します。

  • いち♡

    いち♡

    思わず、おおーなるほどー!!!!って声でちゃいました。
    気付くと、全く逆のことしてて、もっと○○してよ!!!と怒ってしまったり、気遣えてなかったなぁって反省です💦💦

    パパっこの刷り込み、私もしてました(*´ ˘ `*)

    もっと旦那に優しくなろうと思います💦💦ありがとうございました(*´ ˘ `*)

    • 3月20日
のんこ

何も心掛けてる事はないですが、唯一といえばお小遣いをあまり持たせてない事ですかね。
私が男なら、真っ直ぐ帰りたくなる家とは思えないので、一番は旦那さんの性格が関係してくるのかなと。

  • いち♡

    いち♡

    ( ºΔº )〣
    私のやってることって逆効果なことばかり( ºΔº )〣💦💦
    実は、あまりにもお金にだらしなく遊んでばかりだったので、最近お小遣い制を提案してたところだったんです💦💦

    それは逆によくないんですね💦💦考え直してみます。
    ありがとうございました(*´ ˘ `*)

    • 3月20日
  • のんこ

    のんこ

    お小遣いは持たせてますよ(笑)
    でも、最低限なので途中でどこか寄り道できるほどは渡してないです。
    足らなくなったり、何かで必要な時に追加で渡すみたいな。
    旦那は自分の実家に寄って帰る時もご飯を必ず帰ってきて食べるくらいの人なので、珍しい方かもです。
    たまには食べて帰ってきてもいいのにって思うくらい(笑)

    • 3月20日
さき(27)

私の夫は仕事帰り、寄り道せず帰宅してくれます(*´∀`*)♡

私の目指してるところは「サザエさん一家」です。朝は一緒におきて、玄関先まで見送って。夜は玄関先で「おかえりなさい」と出迎えてます。ゴミ出し・洗濯物干してくれたりすれば「ありがとう」と必ずお礼は言ってます。失敗したときは「ごめんね」と謝ってます。

あとは、笑いの絶えない家庭にしてるつもりです。妊娠中、不思議なことにいつもと変わらずイライラもしてません。笑いが常に広がってます(*´∀`*)おかげで浮気の心配もなく、まっすぐ帰ってきてくれる夫に感謝です。

  • いち♡

    いち♡

    サザエさん一家!!!なるほど!!!
    いつも笑いが絶えず皆仲良しですよね(*´ ˘ `*)あんな家庭になりたいもんです(-´∀`-)

    もっと何事にも、当たり前に思わないで、感謝の気持ちを持つことは大事ですね(-´∀`-)
    これから沢山伝えようと思います(*´ ˘ `*ありがとうございました(*´ ˘ `*)

    • 3月20日
deleted user

私は意識していませんが、夫は胃袋を掴まれたようです 笑。あとは子供は父ちゃんっ子です。
帰りの車の中で今日のご飯なにかなぁ。そして何して遊ぼうかなー。とニヤニヤしているそうです。傍から見たら気持ち悪いおっさんです。

  • いち♡

    いち♡

    意識せずに、胃袋を掴むだなんて、すごすぎます!!きっと愛情たっぷりで美味しいんでしょうね♡
    もっともっと料理の腕みがかないと💦💦
    ちなみに旦那さんが特に喜ぶメニューって何ですか(*´ ˘ `*)??

    • 3月20日
嫁子

私の旦那はすぐ帰ってきてくれます!
玄関まで娘を抱いておかえり〜♪と迎えます😊
余裕があれば旦那の車が到着すると窓からおかえりします♪
娘に「やったね❤️お父さん帰ってきたね♪お疲れ様だね!」と旦那の前で言うのが口癖になってるので、心掛けてることではありませんが、旦那は嬉しそうです(笑)

  • いち♡

    いち♡

    お出迎えは、深夜になってしまうのでしていませんが、送りのときは、外に娘と一緒に出て、見送ってます。

    そういったことも大事ですね(*´ ˘ `*)今後も続けます(-´∀`-)
    ありがとうございました(*´ ˘ `*)

    • 3月20日
deleted user

私は食事かなぁ
旦那が仕事柄、体力の必要な仕事をしてるため、元々持ってた管理栄養士の資格いかしつつ、栄養&ボリュームのある食事つくり
後は、いちいち旦那にイライラして、愚痴愚痴言わない

パパっ子なるように洗脳

部屋はなるべく綺麗にしてます。

私もフル出勤共稼ぎだからと言って、旦那に育児や家事共有した事や、言い訳したことないです。

  • いち♡

    いち♡

    やっぱり食事は大事ですよね(-´∀`-)栄養面も考えて、旦那が喜ぶメニュー増やしておこうと思います。

    愚痴…言っちゃってました(இoஇ; )4月から共働きなので、家事手伝って欲しいことも伝えてました。

    これじゃ旦那も帰りたくなくなりますよね💦💦
    自分どれだけ、旦那に気遣えず、ひどいことばかりしてたんだろうって反省です(´×ω×`)

    沢山気づかせてもらいました。ありがとうございました(*´ ˘ `*)

    • 3月20日
葵ママ(*^^*)

うちは息子に早く会いたくて直帰するらしいです(*^^*)
基本どこにも寄らずに帰ってきますがたまに実家に用があって寄ったり私がおつかいを頼むのでコンビニなどに寄ってはきます!
それにお小遣いをそんなに渡していないのでそんなに色々寄っても意味ないんだと思います(笑)

  • いち♡

    いち♡

    息子くんラブなんですね♡
    娘会いたさに帰ってきてくれるように、私がんばります!!
    ありがとうございました(*´ ˘ `*)

    • 3月21日
吏桜(りお)

家も直帰してくれますね!
お買い物頼んだ時やコンビニ程度ですね寄るなら。
心掛けると言えば帰ってすぐお風呂に入りたいタイプなのでお風呂の準備をしておく、ご飯もすぐ食べれるようにしておくとかですかねー?

  • いち♡

    いち♡

    疲れて帰ってきて、すぐお風呂に入れる状態、ご飯たべれる状態、そういった心遣いは大事ですね(*´ ˘ `*)もっと旦那に気遣おうと思います!
    ありがとうございました(*´ ˘ `*)

    • 3月21日
☆Q☆

小さいことですが…
・かならずおかえりという
・帰りが遅いけど起きて待ってる
・娘が懐くように仕向ける笑
ですかね😊

  • いち♡

    いち♡

    なるほど!!!
    小さいことでも、旦那さんにとっては、癒しになったり、安心したりするのでしょうね(*´ ˘ `*)
    旦那と長年一緒にいて、そういった初々しさに欠けてたなぁって気づけました(*´ ˘ `*)

    ありがとうございました(*´ ˘ `*)

    • 3月21日
あべこ

感謝、尊敬の気持ちや言葉を必ず表現するようにしてます♡あと大好き!愛してる♡なんかも必ず言ってたくさん愛情表現します♡

もちろんできないときもあるのでそれはしっかり伝えてごめんねと謝れば全然○
やってほしいこともしっかり伝えれば○

そして整理整頓を必ずして居心地のいい部屋にしておくことも重要かなと思います♡

  • いち♡

    いち♡

    大好きや愛してる…はここ最近私から伝えることはなくなってました💦💦いつからいってなかったんだろ(´×ω×`)

    やって欲しいことは特に伝えず、状況見て察してやってと頼んでました(笑)私なんてひどい女なんだろ(´×ω×`)

    色々気づかせてもらいました。ありがとうございました(*´ ˘ `*)

    • 3月21日
ゆらゆらくらげ

私も特に心がけはないです。
旦那の意識や性格だと思います。
あと職場から1キロ圏内と、近いこともあるかも。
誘惑になるような店も途中にないしね。

家での過ごし方も、携帯ゲーム、おやつ、子供と遊ぶ、ご飯、お風呂、携帯ゲーム、寝るというかんじです。
私もあれやってこれやってと頼みまくってます。(お湯出してとか、お風呂子供入れて、机拭いて程度です)
たまには家帰ってから外出したり、などもあります。
(主にドラッグストア、コンビニ、ケーキ屋、週末ならパチンコなどです。)
夜勤もあるのでこれでよく頑張ってくれているな、と思ってます。

  • いち♡

    いち♡

    すみません、返すところ間違えました💦💦下にあります。

    • 3月21日
なち

いつも笑顔でいること!
ありがとうの感謝の気持ちは
忘れずに!

が、できたり、できなかったりです。笑

  • いち♡

    いち♡

    それって大事ですよね(*´ ˘ `*)私出来てませんでした💦💦
    心掛けたいと思います。
    ありがとうございました(*´ ˘ `*)

    • 3月21日
いち♡

私の旦那も夜勤です。
最後の言葉、グサッとささりました。『夜勤もあるのでこれでよく頑張ってくれているなとおもってます』
私そういった感謝の気持ちにすっかり欠けていました。

周りのママ友から、旦那が子どもを散歩や公園に連れてってくれたなどの話を聞くと、羨ましくなり、旦那と比べてみてしまったり、もっと○○してよってエスカレートしてしまってました。
私何やってんだろ( ´・ω・`)

色々気づかせてもらいました。
ありがとうございました(*´ ˘ `*)

いち♡

皆さんの回答読ませてもらい、色々気づかせてもらいました。

もっともっと気遣って、なんでも当たり前に思わず感謝の気持ちをもつことを大切にしたいと思います。

本当にありがとうございました(-´∀`-)