※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

私立小学校でのイメージと実際の落差について相談ありました。

私立の小学校は公立よりも生徒が落ち着いていていじめが少ないイメージがあったのですが、そうでもないのですかね💦

私立小学校で同級生に大金を騙し取られた事件が最近あったので、倫理観など欠けているのかとショック受けました。

コメント

ままり

ほんと個人的なイメージですが、落ち着いててしっかりしてる子と、見栄っ張りでずる賢い子がいるのかなと😅

どこにでもトラブルを起こす子やら問題児っていますよね……

  • ままり

    ままり

    私立や国立附属の小学生がたくさん通う習い事教室で少し勤務経験があるのですが、ほんといろんな子がいると思いました😅(洋服は高価なもの着てる子がいるなという印象でしたが)

    • 3月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    良いところの学校行ってても
    やはり人によるんですね🥺

    • 3月6日
3-613&7-113

私が行ってた高校のそばに、私立中学・高校がありました。生徒の質最悪でしたよ。なので、私立にも差は大きいと思います。本当に良いところ(皇室の方が行くようなところ、とか)なら、質も良いのでは?と思ってます。

  • 3-613&7-113

    3-613&7-113

    私立小の子が持ち上がり、中高に入ってるのでそこの生徒が悪い=小学校もたかが知れてると思ってました。

    • 3月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    本当に良いところでないと生徒の質が安定しなさそうですね😭

    • 3月6日
  • 3-613&7-113

    3-613&7-113

    駅まで教員が付き添ってたのですが、教員が側を離れた途端に態度悪化して衝撃でした😅私の行ってた高校も馬鹿高でしたが、それ以上にマナー悪くて💦

    • 3月6日
ゆかち

私立の小学校に通われてるご家庭はお金持ちって言うイメージはありますが、そこだけでは落ち着いているイメージはありませんね。

確かに教養があるお子さんやある程度しっかりしたお子さんは多いと思いますが、中には性格の悪い子やいじわるな子も公立問わずいますからね。

私もニュース見てビックリしました。
なんでそんな大金子供が持ってるのって。

お金の大切さも子供には教えていかないとなーってつくづく思いました🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お金持ちで余裕があり、勉強意識が高く、生徒の質も良くトラブルが少ないと思っていました🤣

    公立、私立問わず人次第なところはありますね。

    • 3月6日
はじめてのママリ

本当にびっくりしましたよね…
100万近い金額のやり取りなんて大人でも友達同士でしないですよね😖

私立だから、公立だからというより個人個人の問題かと思ってます😅
公立はいろんな子がいるけどその中に落ち着いている子もいるし、
私立にも先生や親の前はいい子でも子供同士だとそんなことない子だっていると思います。

通勤で私立小の帰宅の時間と被ることもありますが、マナーも良くなく、下級生?を奴隷のように扱ってる子も見かけてもやもやしました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私立はトラブルと無縁と思っていましたが、
    今回のようなケースもあるので平和に学校生活送れるのは同級生次第なところもありますね。

    • 3月6日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    同級生次第でもありますが、それよりもやってはいけないことをちゃんと本人が判断できるかどうかが大事かと🥺
    ダメだとわかっていれば良くない同級生がいてもそちらに引っ張られないと思います!

    • 3月6日