※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

保育園で働くママが転職を繰り返すことは少ないですか?周りのママはどうなのでしょうか?

保育士さんまたは周りのママのお仕事事情についてよく知ってる方、
保育園にいるあいだ、転職何回もしてるママってやっぱり少ないですよね?

長く勤めた開始を辞め、先月からパートで働き始めましたがなかなかうまくいかず…また違うところの面接受けたりなど転職活動してるんですが、転職したばかりなのにまた辞めて新しい仕事始める…って保育園側にいうのがちょっと嫌で😭
保育園預けてるママってバリバリ仕事してるイメージなのでパートでコロコロ仕事変えるのなんだか恥ずかしいです😭

皆さんの周りではどうなんでしょうか?💦

コメント

deleted user

合わないなら仕方ないかなと。
私も何回もしてますが、5日で辞めたり (笑)
引越しにより退職もあるけど😵‍💫🌀´-

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    転職のたび園に通勤経路の提出や就労証明書の提出ありますよね?それについての保育園に対して申し訳なさもあるし伝えるのめっちゃ気まずいです😭💦
    独身の頃なら全然すぐ辞めてもへっちゃらだったんですがね…今はやっぱり周りの目が気になります😂

    • 3月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    昨日も、保育園の先生が
    こんなこと言ったらやばい先生やけどって言って
    保育園受かったらこっちのもんだから短時間になろうが仕事さえしてれば辞めてくれって言わないって✧︎(🕶)

    • 3月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    めっちゃ良い先生ですね🥺✨それくらいハッキリ言ってくれるとこっちも気が楽になりますね…!
    うちの先生達も優しいけど、本当のとこどう思ってるのか気になりすぎて怖いです🤣

    • 3月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    その先生は
    支援センターの先生で
    実は私が求職で保育園受かって次女が長女と同じ園に通うんですが(๑•̀ㅁ•́ฅ✨
    地域が製造があまりない地域で製造で探してるから
    先生にとりあえず就労を出さなあかんために何でもいいから面接やりなって応援されました(笑)
    通わない園なのに親身すぎて泣けます。
    市にださなあかん書類も足りないとき
    通わない園からもらってます (笑)

    • 3月6日
りつまま

昨日ちょうど市役所にその件で問い合わせしました!

子育て中に生活スタイルや仕事が変わるのは、珍しいことじゃない。
転職したけど合わなくて辞めました!求職活動のための保育に申請切り替えます!
って言うのだっていいんですよ〜
と言われました😊

みい

以前、保育士してました。
数ヶ月単位で仕事が変わるママさんがいて、先生たちからも「合う仕事が見つからないのかなぁ?」とかは言われてました💦
小規模で人数も少なかったのと会社併設の保育園だったため、両親どちらかがその会社で働いてる状況で、そのお家はパパさんが働いててママさんは別のお仕事ということもあり、少なからず目立ちはしましたが、何より転職のたびに保育園でも書類を出してもらわないといけないので、それも大変そうでした。