![ぽんず。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんが離乳食を食べなくなり、心配しています。初めは良かったが、最近は食べない様子。上の子と違うので焦っています。何かアドバイスありますか?
生後6ヶ月の赤ちゃんの離乳食についてなんですが、
離乳食初めて1週間ちょっとです。
最初の1週間は食いつきもすごくて、小さじ1とかでは足らずすぐ小さじ3とおかゆと野菜を食べてました。
しかしここ2日ほど口を開けずに一口も食べてくれません
無理やり笑わせて口に入れると震えたり、おえっとします…
どうしたんでしょうか😭😭
上の子は離乳食のときは、そんなことなかったのでどうしたらいいか…もうすぐ7ヶ月になるのに、離乳食スタートも体調不良により遅かったのに、と焦ってしまいます😭😭
- ぽんず。(1歳6ヶ月, 3歳2ヶ月)
![あちこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あちこ
大丈夫です、離乳食ってそんなもんです😅食べる時もあれば、いっさい食べないときもあります。1歳過ぎれば、食べる量も増えたりするのでそれまでは食べてくれる分だけでいいです☺️無理やり食べさせてもべーってされるだけです!うちの上の子はほぼ離乳食食べずで1歳までいきましたよー!ほぼ母乳でしたが元気です!1歳くらいになったら食べるようになりました!まだはじめたばかりだし、ゆっくりやってきましょー👍焦らなくても全然大丈夫です!まだまだこれからです👍👍👍
コメント