※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

保育園での離乳食について、アレルギー品目以外の食材も家で食べておいてほしいとの依頼がありました。皆さんは似た食材も試しているのか気になります。

保育園の離乳食 食材リスト

アレルギーを起こしやすい28品目以外に
家で食べていない食材がかなりあります。

説明会では家で必ず食べておいてほしいと
依頼がありました。


例えば

うどんが食べられる→そうめん・マカロニなど小麦系は◯
いよかんが食べれる→オレンジ・みかんなど◯

など、食べれることにしましたか?
それとも似た食材も全部試されましたか?

アレルギー品目に該当するやつは必ず試しますが、
それ以外は皆さんどうされてるのかなと気になり、、

コメント

はじめてのママリ🔰

一応必ず食べておいて欲しい食材は忠実にしました。
ただ、入園までに後期食のノルマが出来なかったので中期食からになりました😁

野菜はかなり適当で葉物、根菜類等のジャンルから数種類食べたらOKくらいにしてました。

子どもの体調不良等で出来ないこともあると思いますので、そこは心の中で土下座して謝ったらある程度は理解してくださると思います☺️

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます!
    入園までもう1ヶ月切ってるのに、食べてない食材がありすぎて震えてました🫨
    頑張って試そうと思います😂

    • 3月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お疲れ様です🥹
    大変ですよね🤣
    0歳児クラスの時、ほとんどのママさんが新しい食材のノルマがなかなかこなせず、みんな1歳半になってやっと後期食に移行していました😂
    意外とあるあるだと思います🥰笑

    • 3月6日
  • ままり

    ままり

    ありがとうございます🥹
    ほんと、大変すぎますー🥹
    そうなんですね!!
    少し安心しました😮‍💨✨
    今のうちに進めれるだけ進めておきます😂
    ありがとうございます😊🌸

    • 3月7日