※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめたて👩🏻
子育て・グッズ

① レッスンバッグや上履き袋にはどこに名前を書くか、決まりはありますか? ② レッスンバッグや上履き袋は1つずつで足りますか? ③ オムツは何枚持っていけばよいか、使ったオムツは持ち帰るのか、説明されますか? ④ 服やズボンはお出かけ用と分けていますか?

神奈川県大和市のつるま幼稚園に今年はいるのですが
①レッスンバッグ、上履き袋、コップ袋などのお名前ってどこに書くとか決まってますか?

②レッスンバッグとか上履き袋など袋系は1つずつで足りますか?


③まだオムツを履いているのですがオムツは何枚くらい持ってくとか説明されますかね?また何枚持っていけばいいのか、使ったオムツは持ち帰るのかとかと知りたいです🥺

④服やズボンはお出かけ用と分けていますか?

初めてで何も分からずでつるま幼稚園に卒園した方でもこれから通う方でも違う幼稚園、保育園に通ってる方などなにか教えていただきたいです🥺🥺

コメント

マママリ

全然違う幼稚園通ってますがそれでも大丈夫ですか?

①うちの園では右下と決められています。ただでさえ多忙な先生の探す手間を省くためです。

②お弁当袋とランチョンマット以外は一つずつで足りてます。学期のごとに洗うくらいです。
お弁当袋はお弁当の蓋をしっかり閉めずに帰ってきて汁がベチャ〜とかよくあるので、最初は一枚でしたが買い足しました。

③オムツは10枚と言われました。なくなると袋を持ち帰ってくるので、翌日また10枚持たせます。使用済みオムツは園で処理してくれました。

④制服以外の服ってことでしょうか?
うちは男の子で制服の半ズボンの下に日焼けやケガ、今は防寒の今から一年中ユニクロのズボン履かせてますが、お出かけ用とは分けてます。
やはり園だとすぐボロボロにしてきて膝に穴あけたりするので😅
上半身は指定のポロシャツとトレーナーがあるので私服は着せてないです。その上から着るジャンパーはお出かけでも着たりしてます。
ジャンパーは登園降園の時しか着ないため痛みも少なめなので。

  • はじめたて👩🏻

    はじめたて👩🏻

    返信ありがとうございます!
    全然大丈夫です!
    ①そうなのですね!どこに書くかは説明会で言ってなかったような感じなので電話で聞いてみようと思います😭
    ②そういうこともあるんですか😫
    慣らし保育もあるしお弁当いるってなった時買い足そうなかなぁ🤔
    ③そんなにいるんですか!?泣
    多いですね💦
    ④制服以外です!(うちの園はイベント事以外私服でもいいそうです)
    ズボンって夏場は半ズボンでもいいんですかね🤔(怪我はしそうだけど暑そうで💦)

    • 3月7日
  • マママリ

    マママリ

    夏場は半ズボンでいいと思いますよ!うちの子がたまたま虫に刺されやすいだけで、他の子は大部分が半ズボンでした!

    • 3月7日
  • はじめたて👩🏻

    はじめたて👩🏻

    ありがとうございます!!

    • 3月7日
ままり

大和市内の違う幼稚園です👧🏻

①全部指定バッグで名前書く欄も決まってます!コップ袋など自分で用意するものは決まってませんが、外側に名前つけました

②一つずつです

③我が家の通う園はオムツは基本NGらしいのですが早生まれの子などは配慮があるそうで、ゴミ袋持ってきてもらって持ち帰りと言ってました(枚数は分かりません💦)

④フード付き禁止、上着は持ち帰りの園なので分けてます!トイレや着替えをしやすい服との指定があるので、伸びる素材、汚れてもいい服を着させるつもりでいます!

  • はじめたて👩🏻

    はじめたて👩🏻

    返信ありがとうございます!
    ①そうなんですね!?指定バックもあって着替えとか入れる袋やお道具箱入れるレッスンバックなどは個人て感じなんですけど決まってた方が楽ですよね💦
    ③NGの所あるのですね💧
    やっぱり持ち帰るところが多いのかなぁ…
    ④持ち帰りとかもあるんですね!?家にある服はフード付きのジャンパーとかが多いイメージなので買い足さないとです…😫

    • 3月7日
はじめてのママリ🔰

市内の違う幼稚園です📝

1.決まってませんが、目立つようにとの指示はありました🌸
私は本体部分にアイロンネームシール、手持ち部分にお名前リボンをつけています♪

2.袋系は1つずつですが、給食袋だけ汚れる可能性が高いので2枚準備してます🌸

3.私の園は7枚程度と指示がありました。大体何枚くらいという指示はあるとは思います。遅いところだと入園式後の懇談会で〜の可能性もあります💦
使ったオムツは持ち帰りなのかも指示があるかなと。うちの子のところだと持ち帰りなしです🤲

4.分けてません!
長期休暇の際の預かり保育は私服ですが、分けると面倒なのと普段から子供が自分の名前を見て分かるように全てにシールで名前付けしてます💓
記入漏れもその方がないので🥹

  • はじめたて👩🏻

    はじめたて👩🏻

    返信ありがとうございます!
    ①決まってないのですね!!
    ②百均とかで買い足してみます!😅
    ③そうなんですか😅合格社説明会でも細かいこと何も言われてなくて不安でした😭
    ④分けるのも面倒ですよね😭😭

    • 3月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    大体1日で自分の子が必要な枚数を持ってきてと言われることも多い(トイトレ成功気味なら2.3枚など)と思うので、念のため問い合わせておいてもいいかもしれません🥹

    トイトレまだ成功してない、実施してないなら7枚くらいあれば安心かと🌸

    • 3月7日
  • はじめたて👩🏻

    はじめたて👩🏻

    ありがとうございます😭
    家だとまだオムツでギリギリまで変えないことあるので(面倒くさがりで😅)消費持つやばいですよね!?😖

    • 3月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    間隔空くのでそこまででもないかなという印象です!
    〜2歳と比べたらですが🥹

    男の子の方がトイトレ始まると卒業まで早いとかも言いますし、まとめ買いせず様子見の方が良さそうです😆🌸

    • 3月13日