※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

生後3ヶ月の息子は無表情が多いが、触れ合い遊びで笑うことも。寂しそうな時もあり、遅れると泣くことも。この時期の行動は普通ですか?

生後3ヶ月の息子ですが無表情でいる事が多いです。

顔や体を触られるのが好きで、触れ合い遊びをすると声を出して笑うことが増えてきました。
でも触れ合い遊び中も無表情でよそ見をしていることもあります。

大人の姿が見えなくなると寂しそうな声を出して呼びます。
近づくとニッコリ笑う事が多いですが、無表情なこともあります。
また、家事などしていて少し行くのが遅れると私の顔をみた瞬間にわーんと大粒の涙を流して泣き出すことがあります。「ずっと待ってたのにー遅いよー」って言われてる感じです。

抱っこしていても無表情でどこかを見つめていたり、あやしてる人を見なかったり、呼ばれたから行ったのに大人の姿を見て泣いたり、生後3ヶ月ってこんなもんですか?

コメント

deleted user

生後3ヶ月の娘がいます!
うちの子も同じ感じです!
目が合うとニコッとすることもあるし、「はあ?」みたいな真顔で見られる時もあります😂
無表情だったりガン飛ばされた時は、「すいません、ご気分じゃなかったですよね」って言って引き下がってます😂
呼んでも振り返らないこともあるし、家事とかでちょっと放っておくと目が合った時余計ヒートアップして泣かれることもあります!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    まさに同じです!わたしもガンとばされるので「失礼しました、ではこちらの絵本はいかがですか?」ってひたすら接待してます😂
    同じ方がいらっしゃって安心しました!

    • 3月6日
はじめてのママリ

そんなもんですよ。
我が子も今3ヶ月で少しずつ笑う事が増えてきたなーと思いますが、、まだまだ無表情の時が多いです!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やっぱりまだ無表情の時が多いんですね!無表情だったと思ったらよくわからないタイミングで笑ったりするのでなんで??ってなってました💦

    • 3月6日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    変なタイミングで笑うのありますよね!
    息子は昨日は旦那のくしゃみに声出して笑ってました🤣

    • 3月6日
るー

3ヶ月はそんなもんだと思いますよ💦
近づくと笑う、寂しそうな声、遅れると泣く
どれもすごい成長だと思います😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですよね💦はじめての育児でなんでも気になってしまいますが心配よりも成長を喜んであげられるようにしたいです🥹

    • 3月6日
はじめてのママリ🔰

うちの子も同じ感じです!
放っておいて家事してるとかまえー!!って感じで叫びます😂
近くに行くとニコニコするときもあれば、あんた誰?みたいな顔で見てくるときもあります笑
でも笑うことがものすごく増えたなーって感じます😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    あんた誰?すごいわかります🤭
    呼ばれたから行ったのに笑
    笑顔もダイナミックになってすごく可愛いですよね😍

    • 3月7日
はじめてのママリ🔰

おんなじ感じです😂
無表情の時はママに飽きたの〜?とうざがらみして偶然でしょうがケッとか言われてます笑
でも満面の笑みで目で追ってくれる時もあってどちらもかわいすぎます🥰

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やっぱりみなさん同じですね!
    うざがらみ🤣したくなるお気持ちわかります🤣
    どの表情も可愛すぎますよね〜💓

    • 3月7日