※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょこ
子育て・グッズ

従姉妹が名前をしりとりのように考えていて、娘の名前に関して相談しています。従姉妹とは疎遠な関係で、次に会うのは親の葬儀の時かもしれません。この名前のしりとりを続けるべきか悩んでいます。

皆さんなら気になるかどうか教えてください!
名付けについてです。

私の従姉妹が名前をしりとりみたいにしてます。
例)1人目 あい 2人目 いと 3人目 とき
みたいな名前です。

娘が〇〇なと言う名前なんですが、2人目をな〇、もしくはな〇〇にすると気になりますか?

従姉妹と言っても、飛行機の距離で私が子供の頃にしか会ったことはない関係です。

次会うとしたら親の葬儀とかです。

やはり従姉妹なので辞めますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私ならします😄
私が従姉妹だったら、「やっぱり、しりとりっていいよね🎶」と思うくらいで、嫌な気分にはなりません。

  • ちょこ

    ちょこ

    ありがとうございます😊

    • 3月7日
MA

それくらいの距離感ならどっちの立場でも気にならないので好きなのつけます✨

  • ちょこ

    ちょこ

    ありがとうございます😊

    • 3月7日
はじめてのママリ🔰

3人続くとしりとりだなとわかりますが、2人だったら気付かないと思うので気にならないです😂

  • ちょこ

    ちょこ

    ありがとうございます😊

    • 3月7日
はじめてのママリ🔰

別に良いと思います。
「うちと一緒でしりとりだね!」って言われたら、
「つなげるつもりなかったんだけど、いい名前だったから名付けたらつながってた〜」
って私なら言うかな?と思いました。

  • ちょこ

    ちょこ

    ありがとうございます😊

    • 3月7日
はなの

全然気にしなくていいと思います😊

  • ちょこ

    ちょこ

    ありがとうございます😊

    • 3月7日