※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

5歳の娘が名前を書くのが難しく、まだ読み書きができません。気長に教えていくつもりです。月齢的に心配しています。

5歳なりたて娘。公立小学校なので焦りはありませんが
せめて名前だけでも書けてほしいです。

名前に出てくる文字がたまたまバランス難しい文字ばかりで、娘は『む』『め』『ら』が難しくて中々書けません😂


月齢的にこんなものでしょうか?




息子は全てが早くて教えなくても4歳時点で
読める書ける子でした。
娘は下の名前の文字しか今現在読めてません。
苗字も中々読むことができません。

気長に教えていくつもりではあります。

ら の隣に書いたものが娘が書いたものです。(Sに見える)

コメント

はじめてのママリ🔰

◯で囲ったのが娘の書いた字です

はじめてのママリ🔰

う になります✋✋✋✋

はる

次男が今月5歳になりますけど全く書けないです😂
ひらがなある程度読めますが全部は読めないし書きは全くです。練習もしてません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    読めれば立派ですね!😊
    うちは名前は書けて欲しいです!

    • 3月6日
もな👠

これからこれから👏🏻
焦る必要まったくないです!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大丈夫ですかね😂😂学校側も名前だけで良いからと言われたのでせめて読めるところまでいきたいです!

    • 3月6日
のん

5歳なりたて娘がいます!
読みは絵本を音読できるくらいひらがなは読め、カタカナは7割くらい読めるかな〜という感じです。

書きは「う」や「ふ」や「つ」はよくひっくり返ってますし、他もバランスも崩れること多々です。この前は「ね」を、最近は「め」を1人で練習してます。

周りの同じくらいのお友達からもらう手紙とかをみると、同じかもう少し書けてる印象です😌

でも娘の幼稚園では年中さんで下の名前、年長さんでフルネームを書くのが目標みたいなので、まだまだ書けない子は書けないんだと思います。