
息子が「おかん」と呼ぶことについて悩んでいます。おかん呼びが下品な印象を与えるか気になり、呼び方を変えるか考えています。
関西在住です(生まれは関東)
息子はお母さん(自分)の事をおかんと呼びます。
おかん呼びって下品なんですか??
私が関西の母🟰おかんというイメージがあったのでそのように呼ばせてしまってました。
おかん呼びすることで他の方が息子に悪い印象を持ってしまうなら呼び方を変えようかと思います‥
- とのぼ(1歳9ヶ月, 4歳9ヶ月)

はじめてのママリ🔰
下品なんて思ったことないです!
確かに私は関東なので我が子も含めて周りにはいませんが、関西だと普通ですよねきっと?
関西弁が普通に沢山使われるように、「おかん」も別に何とも思わないですよ😊
寧ろ可愛くて羨ましい!

アヒル
下品ではないですが、私が子供の頃はおかん呼びの子は周りに1人も居ませんでした😂大阪出身です!

そん
下品とまでは思いませんが、あまり小さいお子さんでおかん呼びは聞かない気がします。
周りはやはりママ、おかあさん、が圧倒的に多いです🤔
もっと大きくなったらおかんって言ったりするのかも…?
大阪ではないですが、兵庫県の生まれ育ちです。

メル
大阪府在住です。
おかん、正直なところ綺麗な言葉のイメージはないです。
下品とまでは思いませんけどね👍
地域もあるのかもですが、おかん呼びは中高男子に少しいるかなくらいで、幼児期とかだと、ママじゃなくてもかーちゃんとーちゃんとか、カカトト呼びが多いです

ママリ
関西出身なのでおかん呼びは聞き慣れてますし全然下品だとは思いません😊
ただ強いて言えば中高生とかの男子が呼ぶイメージですかね🤔あまり小さい子が言ってるのは私の周りでは聞かないです!そう言ってる子がいてもとくに何も思いませんが!

おでんくん
ずっと大阪ですが、小さい子供がおかん呼びしてるのは聞いたことないです😂💦
おかんって呼んでるのは、高校生以上とかの割と大きい人が言ってるイメージですかね?おふくろ的な?笑
悪い印象ではないですが、正直珍しいな〜とは思います!
我が家は母ちゃん、父ちゃん呼びです!
コメント