![はーる🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
大阪市立総合医療センターでの出産体験を知りたいです。母子同室かどうかやトイレの状況について教えてください。帝王切開予定です。
大阪市立総合医療センターで最近出産された方おられますか?
母子別室とのことで、こちらで分娩予約しようと思っていたのですが、ここ数年は母子同室になっているらしく悩んでいます。
一人目のとき別の病院で、母子同室で2週間入院して、母乳に関してもスパルタだったので物凄く疲れてしまいまして…
そのときは個室でも大変だったのに、大部屋で皆さん母子同室となると全く眠れないのでは?!と不安です。
どの程度同室なのか、ご存知でしたら教えていただけますと幸いです!
あと皆さんそうだと思うのですが、産後すぐはトイレが長くなってしまうのですがやはり大部屋に1つしかトイレありませんかね…?そのあたりもプレッシャーです。
ちなみに帝王切開ほぼ確定です。よろしくお願いいたします!
- はーる🔰(生後4ヶ月, 4歳4ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
去年の4月に大阪市立総合病院で帝王切開で出産しました(*^^*)
産後3日目のお昼から母子同室でした。私も寝れないのでは?と思いましたが案外寝れました😴
他の子の赤ちゃんが気になるかと思って耳栓も持っていきましたが私は使わずでした👶
普段旦那のいびきとかで敏感に起きてしまうタイプでしたが大丈夫でした☺️
気になるようでしたら耳栓も持っていくといいかもです!
あとホットアイマスク持っていくとリラックス効果か寝やすかったです
ほぼ毎回(夜中でも)授乳のタイミングに助産師さんが順番にまわってきて授乳指導してくれるのですが、スパルタの感じはしませんでした
トイレと洗面台は1つしかありません
トイレ内におむつのゴミ箱があるのでそれは不便でした😔
1時間おきにトイレ行ってましたが日中は寝てたり、指導があったり、お風呂行ってたりと
みなさん結構部屋に居ない時もあったのでそんなにトイレの時間困らなかったです
ちょっとタイミングみて行く感じにはなりますが💦
はーる🔰
ありがとうございます!
トイレと洗面台ひとつなのはちょっと不安ですね><
以前の病院は哺乳びんや搾乳器の洗浄消毒も自分で洗面台でやってたので🤣
寝れるかどうかが気になったので、そこは安心しました!耳栓&ホットアイマスクいいですね^^持っていきます!
街の産科さんと悩んでましたがやっぱり大きい病院が安心なのでこちらにしたいと思います☺️
はじめてのママリ🔰
常に4人部屋満床なので、時間が被るとしんどいですね😭
哺乳瓶や搾乳器ご自身でやってたんですね🫨ここは病院のものでしたら特に洗浄などは必要なかったです!
他の病院のご飯や設備と比べるとそこはThe病院って感じですが安心感はありました☺️
ご出産頑張ってください😌