※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
子育て・グッズ

8ヶ月の赤ちゃんがうつ伏せが好きで寝返りができず、ミルクや離乳食も食べず気になる発達の遅れはありますか?

来週生後8ヶ月になる下の子がいるのですが、うつ伏せ状態は大好きで長時間いられるけど、未だに寝返り返りをしません。
ミルクも自分で持って飲んでくれないし、離乳食も気まぐれでほとんど食べません😂

これは発達ゆっくりめですかね?

コメント

あちこ

寝返りめっちゃ遅い子もいますよー!寝返りは別に重要ではありません、重要なのはおすわりなので、今は完全に一人で座れなくてもなんとなく体がしっかりしてきたなーってママが感じてれば成長してますので大丈夫です😁👌ミルクも離乳食も興味なければもたないし、食べませんww
うちの子も全然食べずに1歳までいきました。ほぼ母乳オンリーです。でも大きくなりましたよぉ🫶1歳すぎたら食べるようになりましたよ😙0歳児は1ヶ月で驚くほど成長することありますので、焦らなくていいですよ😁

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    そうなんですね😭✨今まで気にしてなかったのに突然気になり始めまして…🤣

    うちの上の子も結構色々と遅かったんですが、それよりさらに遅いから大丈夫!?って思って(笑)

    ほっとしました、ありがとうございます。

    • 3月5日
おいも

ウチも寝返り返りしません!なんなら寝返りも右だけしかしません笑うつ伏せ嫌いなのでずり這いハイハイもしません笑ミルクも私があげてます🍼離乳食はよく食べ、腰は据わりました!
早い方ではないと思いますが、全然平均の範囲内だと思います❣️

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    そうですか!🥹✨
    よかったです。ミルク自分で飲んでくれたら楽ですよね…笑

    • 3月6日