
コメント

退会ユーザー
終身で、死亡したら15~万円出るものに入っています。死亡保険を遺産として遺してやれるし、いつ何があるかわからないので!

味噌汁
掛け捨てですが、保険期間は終身、払込期間は65歳までのものに入っています(*ˊ˘ˋ*)♪
高額医療費の制度があるので、入院は日額3000円のものにしてます。
-
こーちゃんまん♡
回答ありがとうございます♡
私も同じような物を勧められました!でも入院は7000円にしてたんですがそんなに必要ないですかね?全然想像がつかず...- 3月20日
-
味噌汁
個室に入りたい場合は、差額ベッド代は高額医療費制度の対象外なので7000円でもいいのかなと思います!
- 3月21日
-
こーちゃんまん♡
なるほど...個室じゃなくてもいいかなぁ_φ(・_・笑
ただ高額医療の保障がついているかですよね 調べてみます!!- 3月21日
-
味噌汁
高額医療費制度は、加入している健康保険組合や、国保等から出るものなので誰でも使える制度ですよ~🎵
- 3月21日
-
こーちゃんまん♡
あ!あれですね!
先進医療の事と勘違いしてました
なるほど!確かにその制度が使えますもんね 盲点でした
ありがとうございます♡- 3月21日

退会ユーザー
医療保険は掛け捨ての終身タイプに入ってます(^^)
あと、終身保険と定期保険にも入ってます。
-
こーちゃんまん♡
回答ありがとうございます♡
あ もしかしたら私も掛捨ての終身タイプを勧められたのかな?_φ(・_・笑
先日保険の窓口で同じように終身保険と定期保険+医療保険に加入を勧められたんですが思ったより保険料かかるなーと...
医療保険を掛捨てのタイプにしたら安くなるかな?でもそうすると手薄かな?と...
もし差し支えなければ毎月いくらの保険に加入しているのか教えて頂けますか⁇(u_u)- 3月20日
-
退会ユーザー
医療保険は今、掛け捨てのところが多いと、保険屋さんが言ってました!
うちは終身(低解約返戻金型)・定期・医療で年払い17万円です(^^)- 3月20日
-
こーちゃんまん♡
やはり掛捨てでも終身にした方がいいですよね
わたしも同じ感じに勧められたのでそのパターンで契約するのが多いいのかもしれませんね
ありがとうございました♡- 3月20日

にこ
医療保険は終身医療保険で払込は60歳までにしてます。10年ごとに保険も変わるから見直せるようにした方がいいかなと思ったのですが見直すと掛け金高くなったりするし今の保障内容からそんなに変わることはないだろうと思って払込タイプにしました(^^;
それにガン特約、通院をつけてます。他にがん保険、収入保障保険、終身保険かけてます。
-
こーちゃんまん♡
回答ありがとうございます♡
もし差し支えなければどれにいくらかけているか教えて頂けますか?_φ(・_・
色んな種類の保険や掛金によって色々なので頭がパンクしそうです..- 3月20日
-
にこ
旦那のは医療保険はオリックスで掛け金は60歳払込で8000円ほどです。32歳です。
自営業なので60歳払込にしてその後は掛け金かからないようにしたかったので(^^;終身払いだともっと安いんですけどね(^^;
決める時にオリックス、JA、フコク、住友、東京海上で比較してオリックスに決めました。東京海上の払い込んだ分が60歳か70歳で戻ってくるのもいいなと思いました*ˊᵕˋ)੭入院などしても使った分だけ差し引いて戻ってくるので。その後の保険料も契約した時のままの掛け金で終身保障でした。
うちは払込タイプが良かったのでオリックスにしましたが(^^;参考までに。- 3月20日
-
こーちゃんまん♡
色々と教えて下さりありがとうございます♡
私も60歳払い込みの終身保障で8000円弱を提示されました!
どの位が相場かわからず保険料だけで結構な額いくので高いなーと思ってましたが妥当な金額なんですね 参考にさせて頂きました^ ^- 3月21日

abc
これから終身の掛け捨てに入ります。
65才払いにするか終身払いにするかで悩んでます。
-
こーちゃんまん♡
回答ありがとうございます♡
私も色々とあってどれが合ってるか..頭がパンクしそうです 笑- 3月20日
退会ユーザー
すみません、1500万円です💦
こーちゃんまん♡
回答ありがとうございます♡
やはり医療保険も終身のがいいですよね..
参考にさせて頂きます♡