※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

夫は、赤ちゃんには全部飲ませるべきと考えるが、母親は少し残しても満足と判断。保育園送迎では布マスクでも良いという夫に対し、母親は不織布マスクを使用する。

夫の意見なんですがどう思いますか?

・大きくなる事が重要。本人が吐き戻しても、舌で押し出したり要らないと手で払ったりしても全部飲ませるべき
→私は最初に母乳をあげてるから、多少残しても満たされたと判断して良しとしてる。寝てたら起こすけど、吐き戻してたら上げない。ロボットじゃないんだし胃も小さいし要らなそうなのは見てわかる。

・保育園の送迎だけなら布マスクでも良い
→私は生後1ヶ月の子にインフルエンザとか移したくないし自分もかかりたくないから、不織布マスクする。
それに対して、ふーん、まぁ任せるけど。と夫。

基本、合理的な考えで節約思考の夫です。

コメント

092159

・フォアグラを育ててるんじゃないので、大きさは関係ないです。。。
・布マスクは正直あまり見ないですよね。。。
旦那様が毎日手洗いしてくれるなら前向きに検討すると言いたいです。

くま

私が送迎が他の人がしてくれて、買い出しも任せて引きこもりだったのになぜか産後1ヶ月未満でコロナ陽性になりました(笑)
マスクに関しては押し付けでなく、個々の判断でOKだと思います🙆‍♀️
旦那さんは布マスクを使用したらいいと思います!私は使い捨ての方が安心です✨


ミルクはご主人があげてるのでしょうか?
いらない!って主張されてるの何となくわかりますよね👶
ご主人が手は出さずに、口だけ出すタイプなら無視して自分と子供を信じて私ならミルクをあげます🍼

3-613&7-113

大きくなるのが重要→不要と赤ちゃんがアピールしてるのに無理矢理飲ませるのは、苦痛だと思います。大人だって、「食べることが重要」と満腹で要らないと言ってるのに無理矢理口に食べ物押し込められたらどう思うのか…。そもそも吐き戻したら飲ませたら意味ないです。過飲性症候群になりかねません。

マスクについて…自己判断で良いと思います。免疫にも左右されますし。

  • 3-613&7-113

    3-613&7-113

    そもそも吐き戻したら飲ませたら意味→そもそも吐き戻したら飲ませた、です💦

    • 3月5日
ママリん

ミルクは本人がいらなさそうならそれで終わりでいいと思います!あまりにも少なすぎる時は頑張って飲ませたいとは思いますが、そうでなければ良いかなと。
完飲完食を強要するのは赤ちゃんでもストレスかなーと思うので😅

マスクはどっちでもいいかなと思いました!

はじめてのママリ🔰

・ミルクをたくさん飲んだからって大きくなるわけじゃないと思います🙃
本人のお腹のキャパもあるし無理に飲ませるのは可哀想です🥲
大人も吐くほど満腹なのに無理やりご飯押し込まれたら辛いでしょ?って感じです😇

・マスクに関しては好みもあるしどっちでもいいと思いますが、人がどんなマスクつけてるかに口出しする意味がわからないです😂
わたしも布と不織布でどれだけ感染予防に効果があるか分からないですが、なんとなく不織布の方がいいと思うし、節約するのはすごくいい事だと思いますが、そこじゃないと思います!
万が一それでインフルとかもらって入院とかになったらそれこそ可哀想だし、マスクが布だから不織布だからと関係なくても、私ならそのせいにして旦那にめちゃめちゃキレると思います😂

はじめてのママリ🔰

皆さんありがとうございます。
夫はミルクも飲ませてくれるのですが、マニュアル人間なので理解してもらえず困ってました。
やっぱり可哀想ですよね😢
次は皆さんのアドバイスのように説明します!😫