※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

上の子と下の子の誕生日でユニバへ行く際、上の子と下の子をどちらにつけるか悩んでいます。歳が離れている場合、どうすればいいでしょうか?

来年小学二年生の娘の誕生日にユニバに行きたいと考えています。
下の子が誕生日の時点でまだ2歳……旦那的には家族みんなで行きたい気持ちがあるみたいですが、私はただでさえお出かけも大変な2歳を連れていくことで、上の子の誕生日なのに上の子より下の子に付きっきりになってしまうのが気がかりで私か旦那のどちらかが上の子について、もう1人は下の子とお留守番がいいかななんて思っています。
上の子にもわがままさせてあげたいな〜なんて…

5.6歳差兄弟、姉妹のママさんはどうされるんでしょうか?
歳が近いなら連れてくか暫く行くのを諦めるけどと思うのですが…

コメント

イリス

お誕生日当事者の娘さんに聞いてみたらいいと思います。
2年生なら自分の言いたい事言えるでしょうし。

両親どっちかしか行けないけど、娘ちゃんの好きなように動ける。
または両親どっちも行けるけど、もちろん妹ちゃんもいるから行動が少し制限されるかもしれない。

どっちがいい❓と。
妹をおいていくほうを選んだのでとしても、別に悪いこととは思わない。お誕生日なんだから本当に好きな方を選んで。家族でお出かけはまた今度違うところに行こうねって。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    当事者の上の子としてはたまには2人で行きたいな、けどパパが言うなら4人でもいいよって感じで気を使ってくれてます🥺

    私も家族みんなじゃないことを悪いことだとは思わないので、旦那を説得しなきゃですね🥲
    回答ありがとうございました!

    • 3月6日
ままり

五歳差兄弟で上の息子がいま一年生。
ディズニーランドかユニバいきたいと言われますがうちもイヤイヤ期絶賛の次男連れていくのが厳しくてスルーしてます。
3歳になったらなんとか行けるかな~と思ってますが。。

上の子は去年とかパパと1泊旅行とかしてました✨
一人で自分のペースで動けるしすごい楽しんできましたよ👏

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりイヤイヤ期の子供を連れてくのはしんどいですよね😭
    スーパーですらヘトヘトです🥺

    自分のペースで動けると誕生日だし嬉しいですよね!
    旦那を説得してみようと思います!
    ありがとうございます☺️

    • 3月6日