※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mayu🔰
子育て・グッズ

保育園のお弁当で果物は必要?友達は持っているけど自分だけないと切ない。果物を持っていく必要性について悩んでいます。果物をたくさん買うのは負担になるかもしれない。

保育園のお弁当、果物について質問です。

保育園では普段は給食ですが、年度末は希望保育で給食は出ないので、お弁当持参になります。
お弁当の時は果物を必ず持っていくものですか?
持っていくとしたら、別に小さい入れ物に入れていくと思いますが。
お友達がみんな果物を持ってきているのに、自分だけなかったら切なくなりますよね、、、
一般的?だいたいの子は果物持ってくる感じでしょうか?


毎朝、家では果物を食べていますが、お弁当にまで持っていくとなると、果物をたくさん購入する必要があるなぁ、、と。いちごとかもいいお値段するものなので、、、。ケチな考えですよね、、、子供が喜んでくれる為ならこんなこといちいち考えるべきではないとはわかっていますが。

コメント

ママリ

果物NG🙅‍♀️の保育園でした😂

なので、パンでラスク作っておやつ代わりにしてました🤣

もも

うちの園は、つけてあげてください、と言われてるのでつけてます🙌
園でも給食に毎回ついてるので、子どももお昼食べたら果物ってインプットされてます🤣

ありんこ

幼稚園、週2お弁当です。

果物の日もあれば、ゼリー持って行く日もありますよ!

うちもいちご大好きですが、毎回いちご入れてられないです😂

少食のお友達はお弁当の端にゼリー入れてるそうですし。

逆にうちはお弁当箱のサイズアップする必要まではないけど少し足りないから別で小さいおにぎりと、小さい容器でデザート持っていきます

お休みの日にお弁当用のカップに手作りでお子さんとゼリー作ってそれ持って行くとかでも楽しそうです😊

ママリ

お弁当の時は必ずデザートつけてます🙌
でも苺とかは高いので買いません🍓🙅‍♀️笑
その時安い果物があればそれを…
無ければミニゼリーか、缶詰の果物にしちゃってます☺️

En

うちの保育園は月1でお弁当ですが、
一応毎回果物とかチーズとかつけてます🌼

いちごいい値段しますよね、、!笑

はじめてのママリ🔰

月イチ弁当です!フルーツ用にお弁当箱分けたのは年中さんの後半からでした!
だいたい、みかんとパイナップルの缶詰でした!