※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆきんこ
家族・旦那

義母が赤ちゃんを抱っこする際のやり方や言い方に不満があり、同居を解消したいと思っている女性の相談です。

どうでもいい話かもしれませんが、ご相談です。

もう少しで3ヶ月半の娘がいますが、
昨日授乳するのに抱っこしてる義母から娘を渡してくる時、首を支えず、脇の下に手を入れて渡してきました。
首がまだ座ってない赤ちゃんには脇からの抱き上げは負担がかかると聞いてたので私はまだ頭も支えて抱き上げたりしてます。
もう少しで座りますが全然完全ではありません。

"怖い〜、まだ座ってないないからやめてー"ってその場で言ったんですが、義母は
『もう大丈夫だよ〜、このくらいになったら大丈夫』と言ってきました。
これって気にしすぎですかね😅?

脇の下の抱き上げにも不安を抱いたんですが、
1番は何より言い方がムカつきました😂
あたかも自分の子供のように言ってくるあたり。

義母に関してはムカつくことばかりで同居早く解消したいです。
住まわせてもらって孫にたくさんいろいろ良くしてくれてるのは分かってます。とてもありがたい。
だけどもやっぱり意見が食い違うとムカムカしてきます😑

コメント

もろもろもろん

わかるー!
私の義母は、めいっこちゃんの年が近いこともあり、赤ちゃんのあつかいになれています。
また、関係も良好です。
でも、首の後ろに手を入れて抱っこするのはしてくれず(私も指摘してないけど)、脇の下に手をいれててヒヤヒヤしてました😢
嫌なことはしっかりいやと言うか、ご主人に相談して、ご主人から伝えてもらっていいと思います!

  • ゆきんこ

    ゆきんこ

    その場でやめてーとは言ったんですけどね😅
    またどうせ陰で過保護だとか言ってるんだろうなって。
    (息子の時友達とかに言ってました)
    旦那に言うのが良いんですけど、同居してるし、それをわざわざ旦那介して言ってもらうって良いんでしょうか?

    え、新生児の頃からそう言う抱き方ですか😭!?

    • 3月5日
らん

私も実家に帰ると実父がそんなふうに言って抱いてました💦
私も隣でずっとガルガルして離れませんでした💦

いやいやその時大丈夫でも、
次何かあったら、つまずいたりした時とか何かあったらどうするんだよ。って思います💦

今でもマットに寝かせる時は頭支えるので、首座らなくてもやっぱり頭は大事にしたいです‼️

同居なんですね😭😭💦
それは辛い。
でも色々孫にしてもらってるから、文句言ったらダメなのは違うと思います!
良くしてもらってるから孫を好き勝手していいとも思いません。それとこれとは別物だと思うので、どんどん意見していいと思います‼️

  • ゆきんこ

    ゆきんこ

    すごく腑に落ちました!
    勇気出ました、ありがとうございます😭♡
    別物ですよね、子供守れるのは母親の私ですもんね🥲

    でもなんて伝えれば良いんだろうって感じです🫠
    やめてーって言ってもかわされました。笑
    ちゃんと理由言えばいいんですかね🤔

    • 3月5日
  • らん

    らん

    私の父の時もいくら説明してもダメだったので、
    怒って赤ちゃん取り上げました笑

    そしたら見てる範囲内ではしっかりやってくれました笑

    義母だと難しいですよね💦
    やめてと言っても、経験者だから大丈夫って言いますよね💦
    こうゆう人がいるから高齢者の自動車事故って起こるんですよね🫣🫣

    理由話して、大丈夫でもママリは嫌だからやめてくださいと強く言うしかないですよね😭😭💦
    ママリさんが本気で嫌がって怒らないと分からなそうですね💦
    でもそんな事したら同居だと住みづらくなりますよね😂😂💦
    旦那さんが言ってくれればいいですけど、、それでも言い方緩いと直らないし。

    あとニュースのでっち上げとかたまにしてます笑、
    こうゆう事件があったから気をつけてとか!!

    • 3月5日
らん

祖父母手帳 さいたま市って調べるとホームページがあって、そこから検索に祖父母手帳って調べると出てきます!
これ昔と今の育児の違いを説明してるのでこれをコピーして読ませてもいいかもです!
首座りの抱き方ものってます笑

  • らん

    らん

    何度も削除してしまいました💦すみません!

    • 3月5日
  • ゆきんこ

    ゆきんこ

    わざわざ写真まで😭ありがとうございます!

    すごい!怒ったんですね😳笑
    でも怒るとやっぱり、落ち着いて言うこと聞くもんですね😂
    義母だと育児経験者だからなかなか手強そうですよね😂


    義母は看護師で若い看護師さんを知ってるから子育て中だったりするとあの人〜だよ。だから大丈夫だよって証拠じゃないですけど、そう言うこと言ってきます🤦
    すぐ他人に相談したり、言ったり…。その時にきっと過保護とか言ってるんだろうなと。そうやって他の人に気にしすぎだよねって同情得ようとしてるところもムカつきます。笑

    あまりにひどいようならこのやつ見せつけてやります!笑

    • 3月5日